静岡塩業 株式会社

人と食をつなぐ食品専門商社食品加工素材と塩のプロフェショナル集団

building 私たちの生活に欠くことのできない“食”に関わって65年、県内を中心に食品製造メーカー等に、調味料を中心とした食品加工素材と塩を主力商品として販売しています。ニーズにあった商品提案で、新商品の開発にも深く関わっており、新しい価値を持った食品を、お客様とともに作っています。時代とともに食の嗜好は多様化しており、食品加工素材、塩に対するニーズも多岐にわたっています。当社はお客様のベストパートナーとして、これからも提案し続けてまいります。

塩業?塩を扱っている会社??

昭和22年に塩元売人の指定を受け創業。現在では塩の提案だけにとどまらず、各種調味料をはじめとする 、食品加工素材を供給しています。

e-pic02一口に塩といってもその種類は様々です。健康志向を反映して、塩への関心も高まり、ニーズも急増。用途に応じて、粒子の大きさや塩化ナトリウムの純度も異なります。世界でも類を見ないイオン交換膜法から作られる塩、輸入された天日塩から作られる塩、製塩メーカーが独自に製造する塩など、製造方法が異なれば、その性質も様々です。

また、塩は人間の生命維持をあらゆる角度から支えていると言っても過言ではありません。食をはじめ、様々な産業の基礎原料、補助材料として重要な役割を果たしています。当社は製塩メーカーと小売ユーザー・大口ユーザーとを結ぶパイプ役として、静岡県中部地区を中心に営業活動を展開。その用途も一般家庭用から加工食品用、医薬用、工業用などあらゆる分野に広がっています。

  •  食品加工用素材

k-pic01食生活の豊かさとともに、美味しさに対する多様化・個性化に拍車がかかり、さらに健康・安全・安心を反映した食に関心が高まっています。当社は昭和37年より、さまざまな味をベーシックなところで支える食品加工用素材の供給を通し、豊かな食文化創造の一役を担ってきました。県内外の食品加工メーカーへの納入実績を誇り、健康食品、乳製品、肉製品、ねり製品、佃煮、瓶・缶詰類、その他様々な加工食品への利用供給をすすめてきました。当社はきめ細かいマーケティング活動により、いち早く消費者ニーズ、市場のニーズをキャッチし、時代を見据えた製品をご提案しています。

取扱い品目も2,000以上を数え、県内有数の品揃えを誇っています。当社は常に次代のニーズを模索、新商品開発に伴う新たな食品加工用素材の利用開拓にも余念がありません。食品加工メーカーの新商品開発にも深く携わり、独自のノウハウを活かした製品のご提案をしています。新たな味のベースを創ることはまさに食文化の創造に他なりません。よりバラエティに富んだ味のベース・食品加工用素材を提供することで、多くの人々のライフシーンを豊かに支えています。

k-shousai

『会社の魅力は何ですか?』

  • 安定した経営基盤と労働環境

当社は鈴与グループの一員として、静岡市を拠点にし静岡県内中心に生活の基盤「食」のさらに基本である塩や調味料等の営業活動を行っています。転勤はないので、地元就職を目指す方にはぴったりの会社です。

  • きめ細かな教育研修

入社前研修、半年後フォロー研修、マネジメント研修、社外研修、OJT制度

学部の制限はなく、入社後じっくりスキルを磨く事ができます。

  • 充実した福利厚生

年間休日125日、完全週休2日制、年次有給休暇、年末年始休暇、各種特別休暇(結婚、忌引、夏期休暇など)退職一時金、財形貯蓄、慶弔規定、生命共済、永年勤続表彰など施設:鈴与グループ厚生施設の利用

安心して腰を落ち着けて働くことができます。

      会社概要

      事業内容                食品加工素材及び塩卸売業/外航船向輸出たばこ販売/不動産事業

   本社所在地       静岡市葵区相生町12番18号

         設立                  昭和22年8月1日

        資本金                2,400万円

      従業員数               20

このエントリーをはてなブックマークに追加