ティーライフ 株式会社

「いつまでも健康、いつまでもキレイ」

ティーライフ ロゴ

ティーライフ株式会社は、1983年8月に静岡県榛原郡金谷町(現島田市)にて創業いたしました。創業以来、その時々に事業とは何か?何でなければいけないのか?また働くとは何か?など真剣に考えざるを得ない状況がありました。そして、お客様や取引先様、従業員、当社に関わりを持つすべての方々のよろこびを自分たちの喜びとして感じることが、事業はもとよりすべての力の源泉であると確信することができ、「よろこんでもらえる喜び」を社是といたしました。創業から30年余りが経ち、業態やサービスも変化し、現在は、自社企画した健康茶、健康食品、化粧品を柱として、商品カタログ、インターネットオンラインショップによる通信販売事業を展開しています。また、2012年3月には大阪証券取引所(現東京証券取引所)JASDAQ市場(スタンダード)へ株式上場を果たし、同年11月には株式会社アペックス(所在地:群馬県高崎市)、2013年11月にはコラムジャパン株式会社(所在地:東京都千代田区)の全株式を取得し、グループ会社としました。

ティーライフ 全体

 

これからも皆様が感じるよろこびを私たちの喜びとして感じ続けてまいります。

4つの強みで、柔軟な顧客ニーズに対応可能な体制を構築

ティーライフ 強み画像

● お客様との 「絆(きずな)」を結び、強める
(1)お客様から戴くお便りへの手書き返信、お客様との交流会、お客様と一緒に商品開発を実施。

● 商品開発で差別化
(1)強い競争相手が手を出さない、他社と差別化できる商品の開発・ニッチ市場の開拓に注力。
(2)製造管理や品質管理を適切に行い、商品の「安全・安心」を徹底。

● 販売促進で差別化
(1)お手持ちの切手やハガキ、一般商品券等でお買い物ができる「商品券セール」、不要となった健康食品・化粧品の「下取りセール」を実施。
(2)お客様の生活応援とともに、ブランドロイヤリティの向上を図る。

● 製造部門をアウトソーシング
(1)製造部門を持たず設備費用の削減を行い、機動力のある体制を構築。
(2)企画メーカーとして独自の商品開発、マーケティングへ注力。

社員一人ひとりが、育つ環境づくり

当社は、健康茶、健康食品、化粧品等の通信販売小売事業において10年ほど前から急成長を遂げた、社員平均年齢が30歳の若々しい会社です。そのうち女性の割合は約6割で、育児や家族の都合で休暇をとれるなどのサポート体制に加えて以下のような取り組みも行っております。

 子どもが生まれる際の父親の休暇の取得を促進する

子どもが生まれる事が見込まれた時点で、父親に対して、妻が出産するときの特別休暇について説明を行い利用してもらう

 小学校就学前の子を養育する社員の、育児短時間制度の利用を促進する

小学校就学前の子を養育する社員は、希望により育児短時間制度を利用してもらう

 毎週水曜日のノー残業を徹底する事により、所定外労働時間を削減する

毎月の残業状況について実態把握を行い、ノー残業デーの徹底を図っております。

ティーライ研修画像

社員が働きやすい環境はもちろん、「育つ」環境も守っていきたいと考えます。会社を土台にして、勉強を重ね実績を積み、成長して欲しいです。
学生時代に見聞きしたことは、実はほんのわずかなこと、社会に出てから学ぶことのほうが多くあります。若いうちから先入観を持たず、積極的に学ぼうとする姿勢があれば、色々なことが身につきます。
また、先行不透明な時代だからこそ、その不透明性を楽しむ柔軟な姿勢も大切。好奇心を持つことは、勉強を続けるための活力になります。どんなときでも、前へ進もうとする人にチャンスは巡ってきます。「ティーライフ」は、その心意気を支える会社であり続けたいと願っております。

さらに詳しく知りたい方はこちらへ

ティーライフ株式会社公式ホームページ

 

会社概要

事業内容

健康食品・健康茶・化粧品等の通信販売

本社所在地

静岡県浜松市南区小沢渡町1356

設立

1983年8月

資本金

3億5,662万円

従業員

89人(男34人 女55人)
※役員、パート社員を除く

子会社

㈱アペックス(群馬県高崎市)、コラムジャパン㈱(東京都千代田区)

このエントリーをはてなブックマークに追加