株式会社 共立アイコム

logo

『情報価値創造業』としてお客様のベストパートナーを目指す

company_01藤枝駅前において、7人で印刷会社としてスタートした当社は、1954年の設立以来お客様の販促活動、広報活動に対し印刷媒体を中心にお手伝いさせていただいてきました。しかし、世の中が大きく変化しニーズが多様化する中、お客様のパートナーとして営業活動を継続していくには印刷だけでは不十分との認識から、2011年1月に社名を『共立印刷』から『共立アイコム』に変更し、事業領域を『印刷業』から情報価値創造業』と位置づけました。

現在は、紙媒体に限らず、Web制作やタブレット端末向けアプリの開発、地域活性化支援、イベントの企画から運営まで、様々な分野でチャレンジをし続けています。

今後も、「顧客満足」を第一義に考え、『お客様の利益を第一に考えること』『お客様の真のパートナーとなること』『お客様の課題を深く理解すること』『最先端の解決スキルを常に磨くこと』『問題解決のための行動は惜しまないこと』を常に念頭に置き、情報を企業の核事業としながら、様々な事業に挑戦していきます。

働きやすい職場環境の構築

「性別・年齢・社員区分の別なく、誰もが就業しやすい、仕事と生活の調和されたワークライフバランス」を目指し、職場環境の整備を進めています。

 1.労働者の育児休業中における待遇及び育児休業後の労働条件に関する事項についての周知

育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境を整えています。また、正社員短時間勤務制度や、正社員⇔契約社員転換制度、再雇用制度があり、ライフステージに合わせ、社員が選択できるようになっています。

2.所定外労働の削減のための措置の実施

時間外時間削減に向け各部署単位で取組み強化中です。

また、家族の時間を大切にして欲しいという思いから、土曜出勤日は定時退社を、毎週水曜日は早帰りの推進を徹底しています。

3.年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施bizdomain_03

一斉付与制度を創設し、全社一斉の取得や誕生月の休暇取得実施することで、有給休暇取得率UPに取り組んでいます。

4.若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供

若者の労働教育の促進、雇用のミスマッチ防止の観点を踏まえ、地元行政・学校機関と連携し、希望に沿う形で提供できるよう社内受入態勢を整備しています。

石の上にも三年社員

氏名 :中田 秀人中田さん

出身大学:大阪学院大学

学部学科:外国語学部英語学科

入社年度:平成20年度

勤続年数:4年

所属:東京営業部

① 「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」

私は営業職を希望していて、当社の既に出来上がった決まったものを売るのではなく、形の無いものを形にしていく仕事に惹かれました。入社当時、社名は共立印刷でしたが、2011年に共立アイコムに変更となりました。そこで残った「共立」とは文字通り、共に立ち、支えあい、共に歩み、共に繁栄していく共存共栄のことです。私もその一員として働きたいと思い、入社を希望しました。

② 「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」

今でも苦労や失敗といったものはあり、胸を張って『自分はこんなに成長した!』などと威張れるほどには成長は出来てはいないと自分では思っています。ただ、その中でも自分のミスなどで会社に損害を与えてしまうというのは一番辛かったです。チェック漏れや手配ミスなど、簡単なミスであればあるほど後悔が大きく、その後悔が大きいほど同じミスをすることがなくなった、という点では昔よりも成長しているのかもしれません。それでもこの短い勤続年数で学んだことは、ミスを繰り返さないだけでは現状に満足しているだけで何一つ改善されない、常に試行錯誤を繰り返して成長を続けなければならないということです。

③ 「就活生へのメッセージをお願いします」

明確なアドバイスとまではいきませんが、最低限必要なのは「意欲」と「コミュニケーション能力」だと思います。意欲とは『この会社に入ってこんなことがやりたい!』というビジョンを持つことです。面接での最低限のマナーは必要ですが、『こんなことがやりたい!』という自分らしさを出すことの方が大切だと思います。そして自分のやりたい事とこの会社は合うのだろうか?と確認する気持ちで臨んだ方が自分に合う職場を見つけることができると思います。入社後も、そうした気持ちを持ち続けていると、自然とチャンスがめぐってきます。また、コミュニケーション能力も、ただ人と喋るのが得意不得意などという事ではなく、相手が伝えたいことを聞いて理解する力、そして自分の思いを正確に相手に伝える能力を身につけていくと強いと思います。当社では、前例のないものにチャレンジしていこうという社風があります。自分が企画したものを実現する機会には、多いに恵まれていると思います!

会社概要

事業内容

印刷・同関連業

本社所在地

静岡県藤枝市高柳1-18-23

設立

1954年2月22日

資本金

5,000万円

従業員数

150名
このエントリーをはてなブックマークに追加