株式会社 松浦スチロール工業所
昭和31年、弊社は全国に先駆けて、当時ドイツで発明されたばかりの、発泡スチロールの製造に携わりました。
「高機能を活かし生活の質の向上に役立つ発泡スチロール製品」。 当時、軽く、清潔で、低価格の発泡スチロール製品は、日本人の暮らしを大きく変える画期的な製品でした。 以来、人々の暮らしや、生活は日々変わり続けていますが、 弊社は、常に社会を見つめ、“時代に則した有用性の高い製品”を、 世に送り出すべく、日夜研鑽を積んでまいりました。
近年、企業の社会的責任として環境への配慮が強く求められていますが、環境への取り組みは、一時的なブームやステークホルダーへのアピールのためでなく、今を生きる企業にとっての使命だと受け止めています。
50年以上の事業活動の間、常に地域と環境へ配慮し続けてきた株式会社松浦スチロールは、 今後も健全な地球環境を創造するリーディングカンパニーとして、自然と人とが共存する健やかな社会作りに貢献していきたいと思います。
社是・社訓
誠実 人としてもっとも大切なことは誠実であり、誠実は信用を得る基であり、信用が発展の第一条件である
和 経営は全員の総力の結集であり、人の和こそ企業の推進力である。和やかで明朗で活気ある職場を創ろう
啓発 常に創意工夫を凝らし、より良い製品をより安く、より速く作ることに努力しよう
奉仕 奉仕の精神を社業に生かし、より良い社会の建設に努力しよう
ここにも、そこにも、未来にあふれている可能性。
1950年に発明されて以来、世界中で利用されている発泡スチロール。
目にしない日はないと言えるほど、発泡スチロールは生活や産業の中に普及しています。
断熱性・遮音性・耐候性・緩衝適性に優れ、軽量で安価。
しかも、無臭・無毒。大量オーダーに応じて複雑な形状も難なく実現。さらにリサイクルも可能。
この優秀さへの期待感はますます高まっています。
保冷箱・魚箱・野菜箱
食品のおいしさの要素に「鮮度」があります。保温性・保冷性と軽量性に優れ、無臭・無毒な発泡スチロールは、食品を輸送・梱包する最適な素材です。
家電部材
断熱性・耐水性にすぐれ、複雑な形状にも対応できますので、エアコン・冷蔵庫等も断熱部材として使用されています 。
緩衝材
衝撃の吸収性が高く、発泡スチロールは緩衝材、包装材として最も適した素材です。家電品などあらゆるジャンルの多種多様な製品、また、人の命をも守り、包むことができるのは発泡スチロールだけと言っても過言ではないでしょう。
各種資材
発泡スチロールの機能は幅広い分野に適合し、利用されています。私たちはこれからも、発泡スチロールの多面的役割の拡大にチャレンジし続けていきたいと思っています。
鋳物造形
複雑な形状も自由自在につくることのできる特長は、鋳物の型づくりにも役立っています。加工・成形が容易なだけでなく、熱に溶けやすく毒性がない。軽量で安価・・・。さまざまな好条件をそろえた発泡スチロールが工業のローコスト化、効率化にも貢献しています。
会社の魅力は何ですか?
株式会社 松浦スチロール工業所は、社是「誠実・和・啓発・奉仕」の精神に基づき、企業活動と地球環境の調和を目指し、企業の社会的責任と地球環境の保全に努めます。
-
2003年6月「ISO14000」 認証取得、2013年1月「エコアクション21」認証取得
男女共同参画社会づくり宣言
- 男女がともに能力を発揮、活躍できる職場環境の確立。
- 育児・介護休業制度等への対応がスムースに図れる環境づくり。
石の上にも三年社員
氏名:大塚崇仁
最終出身校名:静岡産業大学
学部学科:情報学部 情報デザイン学科
入社年度:平成22年度
勤続年数:3年10か月
所属(部課係):本社製造部
①貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください。
現在、発泡スチロールは私たちの生活の至る所で活用され、必要不可欠なものになっています。発泡スチロールの製造に長年に亘って携わり、培った技術やノウハウを持っている松浦スチロール工業所に魅力を感じ、自分もこの会社と共に人々の生活や産業に貢献したいと思い、この会社を選びました。
②貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください。
自分が現在担当している業務は、予備発泡という工程です。この工程は原料ビーズを、それぞれの製品が必要とする倍率に発泡させ、発泡した発泡粒を管理する仕事です。原料と倍率の組合せは数十種類とあり、それぞれの特性や性質を理解し、把握するだけでも大変でした。予備発泡は発泡スチロール製品の成形において最も重要な工程のひとつであり、自分のところでミスをしてしまうと成形工程に大きな支障を伴うため、当初はとてもプレッシャーに感じていました。しかし、現在はその責任感というヤリガイに変えて努めています。
③就活生へのメッセージをお願いします。
我社は、同業他社の中でも特に平均年齢が若く、必要な資格の取得や人材の育成対応に積極的であり、やる気と自覚を持てば資格の取得と責任ある仕事を任せてもらうことが出来ます。また、省エネや環境保全に対しても積極的に取組んでいることも我社の魅力であり、設立から50年という今日まで皆様に支えて貰うことが出来たのではないかと思います。就活生の皆さんも自分が日々成長していける会社を見つけ、就職出来るよう頑張って下さい。
会社概要 |
事業内容 EPS製品の製造及び販売 |
本社所在地 静岡県榛原郡吉田町住吉4655-1 |
設立 昭和40(1965)年1月 |
資本金 2,000万円 |
従業員数 74名 (男 47名 女 27名) |