静清信用金庫
『街が好き 人がすき』
当庫は『街が好き 人がすき』をスローガンにお客さまと共に歩み、おかげ様で創業90周年を超える歴史ある信用金庫です。静岡県中部地区に42店舗を構え、平成24年11月には草薙支店のリニューアルオープンの際に「研修センター」を新設し、教育体制も刷新しました。また、地域貢献活動の一環として、静岡まつりや清水みなと祭りなどの地域行事に積極的に参加しています。
写真:リニューアルされた草薙支店
『せいしんは、働くひとを応援します!!』
- 次世代育成支援認定マーク(愛称:くるみんマーク)を取得
静清信用金庫では、平成3年から『育児休業制度』を施行開始しています。平成22年には「子育てサポート企業」として次世代育成支援認定マーク(愛称:くるみんマーク)を取得しました。現在、取得者は毎年約10~12名。10年前と比較して女性の平均勤続年数は+3年、平均年齢は+3年1ヶ月となっています。
- プライベートの充実へ寄与
『リフレッシュ休暇(5日連続休暇)』の100%取得を目標としています。
また、月4回の定時退庫日を設定しています。
- 資格取得を積極サポート
業務に関係する資格を取得した際には受検費用を一部補助する制度があり、各種検定試験や国家資格(宅地建物取引主任者、中小企業診断士など)取得を積極的に支援しています。また、この資格取得支援制度はパート職員にも適用しており、職員の意欲をバックアップ。さらに平日の夜間勉強会や土曜セミナーにて外部講師を招くなど、職員をサポートしています。
写真:研修センターでの土曜セミナー
- 労働時間の適切な管理
始業および終業の時間管理を厳格に行うことで、適正な労働時間管理をしています。具体的には専用の労働時間管理システムを使用し、正確な労働時間を把握し、過重労働が発生しない職場づくりに努めています。
- 女性の活躍!
女性の更なる活躍促進を目指し、女性を積極的に役職者に登用しています。現在では全役職者309名に対して女性役職者46名と、割合にして14.8%となっております。また、静清信用金庫では女性職員の能力開発と活躍に向けた取り組みの一環として、個人顧客の資産運用に係わる提案・相談を行う『資産運用サポーター』を現在10名の女性職員に任命しています。女性ならではのきめ細かい対応を活かし、多様化するお客さまの資産運用ニーズにお応えしています。
- 介護休暇制度
職員が家族の介護のため休暇を取る場合に、有給休暇とは別に特別休暇として「介護休暇」が設けられています。
石の上にも3年社員
氏名:清 佳奈
出身大学:静岡大学
学部学科:理学部 生物科学科
入社年度:平成22年度
勤続年数:3年8ヶ月
所属:清水支店 資産運用サポーター
※「資産運用サポーター」とは
お客さまのご資産を「増やす」「残す」「備える」相談を行っています。例えば、年金受給見込み額を踏まえたセカンドライフ(定年ご退職後)のマネープラン・相続対策・万一に備える保障などをご案内しています。資産運用サポーターはお客さまからの資産運用相談に対して最善な提案を行うために、商品知識の習得や最新の法制度への対応に努めております。
① 「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」
私は生活に密着している金融業界に興味を持ち、金融機関を中心にエントリーを行いました。その中で静清信用金庫を選んだ理由は、この会社で働くことをイメージできたからです。会社説明会で先輩職員の方との「座談会」があり、そこで働く自分の姿がイメージできました。また、資格取得奨励制度があり、金融の知識の無い私でも積極的に様々なことが学べると感じたからです。
② 「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」
まず苦労したのは「仕事」に慣れることです。どんな仕事でもそうですが、最初は何も分からない状態で教わりながら仕事をしますので、周りに迷惑をかけてしまいます。何もできない自分に嫌になることもありましたが、諦めずにひとつひとつ仕事を覚えていきました。そうすることにより徐々に先輩・上司に認められるようになると、成長したと実感できました。また営業担当で苦労したことは、お取引が無い初めてのお宅を訪問する時インターホンをなかなか押すことが出来なかったことです。とは言っても押さなければ何も始まりませんので、訪問を続けました。諦めずに数をこなすことで、「断られても次がある」と思えるようになった時は成長したと実感できました。
③ 「就活生へのメッセージをお願いします」
当金庫では研修、土曜セミナーや資格取得奨励制度など、様々なことを学ぶ機会が多くあります。通常業務だけでなく、興味があることも積極的に学べるので、好奇心旺盛な方にとっては仕事に加え様々なことにチャレンジできる環境だと思います。
会社概要 |
|
事業内容 |
預金業務、融資業務、内国・外国為替業務、外貨両替及び各種代理業務と国債・証券投資信託・損害保険・生命保険等の販売業務 他 |
本店所在地 |
静岡県静岡市葵区昭和町2番地の1 |
設立 |
大正11年3月 |
資本金 |
出資金13億9900万円(平成25年3月現在) |
従業員数 |
674人(男417人、女257人) (平成25年3月現在) |