社会福祉法人 美芳会

無題

「地域でのこころ豊かな生活のために」

sudo 美芳会は富士地域に拠点を置いた社会福祉法人です。「地域でのこころ豊かな生活のために」・「想いに副う」の理念のもと、介護老人ホーム、在宅介護支援、デイサービス 、地域包括支援センターなどの事業を行い、住み慣れた地域での生活を支援しています。

現在は「特別養護老人ホーム すどの杜」・「元吉原在宅介護支援センターはまかぜ 元吉原デイサービスはまかぜ」・「富士市東部地域包括支援センター」の3施設を中心に、ご利用者の想いに副ったサービスを提供しています。

私たちのこだわりは、『笑顔あふれるチームケア』です。

ご利用者の笑顔あふれるケアを行うのは勿論ですが、職員同士のコミュニケーションも大切にしながらチームケアを行っています。またご利用者・職員ともにみんなで“想い”を共有できるようレベルアップを目指しています。

平成26年度新施設(特養・ショートステイ・デイサービス)オープンを控え、私たちが目指す緊密で深い支援を、これからも全員で検討を重ね、具現化していきたいと考えています。

 雰囲気◎やりがい◎ 働きやすい職場です

職員の高い定着率

職員同士が一つのチームとして同じ方向を見ながら連携できる風土が、働きやすい職場づくりに繋がっているのではないでしょうか。

キャリアパスの作成M_2

キャリアパスを作成することで、中長期的にどのようなスキルや専門性を身につけていくべきかを理解できるともに、技術・知識の習得の意識向上に取り組んでいます。

施設内外の研修会等での講師活動

介護の仕事に関心のある方や就業を考えている方の参考となるよう、地域で介護講座を実施しております。講師活動は自身の業務を振り返り見直す絶好の機会です。

ワークライフバランスの充実

有給休暇の時間取得や、育児休暇・育児短時間労働・介護休暇等を多くの職員が利用し、生活サイクルに合わせて永く働いています。

石の上にも三年社員渡邉和彦

氏名 :渡邉和彦

出身大学関東学院大学

学部学科:経済学部経済学科

入社年度:平成22年度

勤続年数:3年7ヶ月

所属すどの杜ショートステイ

①    「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」

私は人のために貢献できる仕事がしたいと考えていました。就職活動中にすどの杜の職業体験で介護に関わり、とても魅力ある仕事だと感じました。また、働いている職員の元気でいきいきと仕事に取り組む姿を見て、私も共に働き日々成長をして行きたいと思いました。

②    「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」

就職して4年目に入り仕事の幅も広がってきました。レクリエーションや機能訓練などをご利用者が意欲的に取り組む姿を見ると、とても張り合いを感じます。この仕事は人との関わりがとても大切です。自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを聴き取ったりと、コミュニケーション無しでは、ご利用者に満足していただくサービスの提供はできません。来年は、国家資格の介護福祉士に挑戦します。学生時代と違い、働きながらの資格取得の勉強はそれなりに大変ですが、ご利用者に提供しているサービスの根拠や裏付となることがわかってとても勉強になります。

③    「就活生へのメッセージをお願いします」

一般の大学を卒業し、すどの杜に入職して4年目になります。介護の知識も技術もなくゼロからのスタートでしたが、施設内外の研修やOJT、そして何より一年間エルダーとして先輩職員が指導係についてくれたので、安心して働くことができました。福祉業界に少しでも興味のある方は、施設見学や説明会に参加してみてください。実際に現場を一目見るだけでも貴重な体験になると思います。

会社概要

事業内容

老人福祉

所在地

静岡県富士市増川510番地の1

設立

平成8年2月1日

従業員数

91名
このエントリーをはてなブックマークに追加