南富士 株式会社
「 夢のある会社をつくりたい 」
南富士(株)は“人づくり”をベースに、「社会貢献」「利益確保」「従業員の働きがい」の3つの要素が成り立つ、「社会型企業」を志向しています。そこで、常に新しい事業・活動に挑戦し変化・創造し続ける「 夢のある会社をつくりたい」 という思いから、事業を多角化してきました。
●総合外装事業
“国内ダントツNo.1”の屋根・外壁工事業(約1000棟/月)を展開しています。大手ハウスメーカーから受注を一手に引き受けています。また、自社での“マイスター”(職人)育成にも注力しており、全くの未経験者を一人前の職人に育て上げる制度も充実し、500人の専属職人を組織化、確かな信頼と実績を誇っています。
※現在は、ソーラー・リフォーム事業も展開中。
● 中国・アジアを舞台とする“人財”ビジネス
中国、インドネシアなどアジアに進出する日系企業の経営支援・指導を行っています。世界の中心がアジアへと移った今、“経営リーダー”の不足から多くの企業が様々な問題に直面しています。南富士では、リーダー人財の育成をベースに、独自ノウハウとネットワークを活かしたコンサルタント事業を展開。その活動と実績は、国内外の産学官、各界有権者や著名人から高い評価を頂いています。 中国・アジア歴39年。社長の杉山は中国やインドネシアのトップ大学で教授も務めています。
また、新たに日本・中国・アジアを舞台とした異業種の経営者(産学官連携)が集う協議会の設立・運営にも取り組んでおります。
経営者から課題を引き出し、解決策の提案・実行を行っているのは全て、弊社が育成した人財たちです。「あなたの提案が、企業の運命を変える」と言っても過言ではありません。最終的には、あなた自身が企業へ幹部として出向したり、企業の中枢を担うプロジェクトを任せられるリーダーへ成長して欲しいと思っています。実際、すでに中国では日本を代表するトップ企業において、27歳の経営幹部が誕生しています。
他にも
JAC協議会(経済産業省後援)…日本・中国・アジアの産学官が協力し若手人財育成
Beauty Health Network(BHN)…“美と健康”をテーマに女性・企業ネットワークづくり
などを行っています。
私たちは【 社会貢献 】【 働きがい 】【 利益 】の3つの要素が成り立つ、 “ 社会型企業 ”を志向し、これからも新しい事に挑戦していきます。
“人づくり”の会社で人として成長しよう
私たちは、教育は教える(覚える)事でなく、育てる(体験して学ぶ、チャンスを活かす)事と考えています。なので、基礎力があり物事をよく理解し、柔軟性を持って計画を立てて挑戦する人が、その体験によって成長していくと考えています。
会社にとって人は財産であり、人が伸びれば事業は伸びると言う考えで、社員の提案には常にyesで答え、持てる可能性や能力をどんどん引き出していく環境づくりをしています。
■ チャンス平等
年齢・経験・性別・国籍に関わらず、本人の意欲や能力によって色々な仕事を任されるチャンスあり。
若者や女性の活用にも積極的です。
“ 良い人生とはチャンスのいっぱいある人生。良い会社とはチャンスのいっぱいある会社。”
■ Yes,but法
社員の仕事は“作業”ではなく、“考える”こと。上司の指示、従来の習慣を言われたとおりにただやるのではなく、自分なりの考えを持って物事に取り組む。
文句や批判は不要、提案・対案を出せる人に!
■ Welcome提案制度
社員からの提案はすべてWELCOME!ひとりひとりが日頃から問題意識を持ち、幅広く興味を持って提案することを高く評価するシステム。
「仕事で遊べ♪」
■ ホームラン・ヒット賞
アッと驚くようなアイデアや合理的なシステム、素晴らしい知恵や、前例のない業績には、社長から特別賞。
金一封や特別海外研修など、新たなチャンスがあるかも・・・♪
■ 読書のすすめ
「本を読む社員は成長する」という考えから、本代を会社がすべて負担し社員の読書を推進。
ちなみに、読み終えた本は中国やアジアの大学へ寄贈し、“本の二毛作”として活用。
■ タイムカードなし
時間で縛られるのでなく、自分の仕事量や中身を把握して自己管理するしくみ。30年以上前から導入。
「頑張る」働き方から、「頭を使って結果を出す」働き方へ。
■ 「朝デニ」 「夜デニ」
悩みを抱える社員に対し、出社前や退社後の時間を活用して特別教育。
会社近くのデニーズがよく利用されることからこの名前に。
自分の時間を使って、見えないところで教育するのも良き上司のつとめ。
■ 土曜塾
毎日、会社と家を往復するだけでは、視野が狭くなってしまうので、「土曜日は勉強の日」と考え、学びの時間をとるしくみ。普段聞けない話を聞いたり、自己啓発のために集ったり・・・。
自分の目標を達成するために、自ら気づき行動する人財の育成が目的。
■ 社長かばん持ち
新卒内定者の特別インターンシップ。“社長のかばん持ち”として、経営トップに同行し、人としての基本やモノの見方・考え方を学ぶ。
勉強もサークルも思いっきりやったけど、何か意義のあることがしたい…そんなあなたにピッタリです。
■ 職人養成学校(社員職人)
実践教育を中心に、未経験の若者を3ヶ月で職人に養成。日本一の屋根工事屋だからできる、手厚い待遇と豊富な仕事量が魅力です。
派遣やフリーターの仕事も悪くないけれど、一生モノの技術を身につけて社会的自立を目指しませんか?
人を最も成長させるのは、チャンスです。誰かから教わることではなく、自らの経験を通して気づき、学ぶことで、幅広く深みのある人へと成長できるのです。南富士では男女や年齢、国籍、学歴、経験は関係ありません。さまざまなことに挑戦する意欲ある人が、成長のチャンスを掴むことができます。
「固定概念にとらわれず、いろんなチャンスに挑戦したい」
「人として、大きく成長したい」
「国境を越えて活躍できる、魅力あるリーダーになりたい」
そんな意欲あるあなたとの出会いに期待しています。
さらに詳しく知りたい方へ
設立 |
創立 1944年(昭和19年) 8月1日 |
資本金 |
9800万円 |
従業員数 |
日本 100名 |
代表者 |
代表取締役社長 杉山定久 |
事業所 |
■本社:静岡県三島市萩65-1 【国内】東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡 |