ムラタが目指している将来像

村田ボーリングロゴ

1950年(昭和25年)に各種エンジンのボーリング(再生)を目的に創業し、『難しい加工はとにかく村田に・・・』とお取引先様からの信頼を得る中、様々のご依頼に対応する為に、1952年に静岡県下初のクランク研削盤を導入、1961年には溶射設備機器を導入し、溶射加工を開始して現在に至っております。溶射技術を中心に研削加工、エンジン再生等、様々な業様をもち独自の技術開発で業界でもトップクラスの技術をご提供しております。常に5年先を見据え、最新設備とミクロ単位の超精度にこだわる現代の「匠」として、様々なニーズに対応させていただいています。

ムラタが目指している将来像は、もしかすると華やかなものではないかもしれません。企業が存続する為には成長し続ける事が至上命題であり、現状維持を考えた時点で企業寿命が落ち込み始めると言われている事から、多くの企業では上場等の華やかな目標を掲げ、必死になって売上や利益を追求しています。 もちろんムラタも企業である以上は成長し続けなければなりませんが、本当に大切にしていきたいのは数字では判断が出来ない部分です。 ムラタの社員全員が「ムラタに入って良かった」と公言できる会社でなければならないと考えています。

基本方針

村田ボーリング本社

  • 人をていねいに育て、一人一人を人財とする。
  • どのような小さな仕事にも、真心で取組み感動を添える。
  • 日常のあらゆる場面で、スピードと小回りを効かせる。
  • 一人三役に徹しきり、多品種少量への対応を効率化する。
  • 経営理念を軸として、全員参加の一体化経営を推進する。

「ニッポンのムラタボーリングギケンって知っているか?」

現在、日本のスポーツ選手が海外でも活躍し始め、ニューヨークに日本人が行くと「松井を知っているか?」と声を掛けられる様な経験をされた方もいらっしゃると思います。

村田ボーリング技研という組織が目指してる将来像はその状態に集約されてます。大企業ではなく、小さくても世界に通用する、光るものを持った企業でありたい・・・そして願わくば日本人が海外に行った際に「ニッポンのムラタボーリングギケンって知っているか?」と問い掛けられる様な組織になれればと考えています。

人間的な魅力を

技術が売りのムラタという組織は、職人は腕さえ良ければ、態度が横柄で挨拶が出来なくても、弟子に対して何も教えられなくてもいいという職人集団時代が長く続いていました。しかし、組織として考えた場合にはあまりにも弊害が多過ぎます。ムラタでは職人集団として技術の追求はもちろんの事ですが、それと同時に社員の人間的魅力を高める事にも重点を置く様にしています。職人としての技術の追求、魅力のある人間・組織風土作りと、数字には表れない部分ですが、社員満足度の高い組織から作られるモノは、それが製品でもサービスでも必ず高品質のモノとなってきます。魅力のある集団が高品質のモノを作り続ければ、売上や収益も自然と上がってくる事はムラタの実績で証明されています。

「人材」ではなく、『人財』

作業

近年では、社員教育にも力を入れており、3泊4日の「気づきの勉強会」に数年間の歳月を掛けて殆どの社員を受講させました。掛けた費用は1000万円以上。「気づきの勉強会」に社長自ら参加した時に「村田さんは社長と言う肩書きが外れたら何人の社員が付いてくるんですか?」と質問され、「自分の場合は”社長”と言う肩書きがあるので社員は仕方なく聞いている振りをしているに違いない」と大反省したそうです。先ほどの、経営理念に「人をていねいに育てて一人一人を人財とする」と言う言葉がありますが「人材」ではなく『人財』として育てていきたいと言う思いがこもっています。
リストラした経験はありません!

『大企業で働いて一つの歯車になるのか?』『ベンチャー的精神を持つ企業で腕を磨くほうが良いか?』近年、大企業がリストラをする中当社は創業63年間一度も赤字を出したこともないし、リストラも経験がありません!また、当社に居れば居るほど腕に技術が身につくので60歳定年を迎えても働いて頂いているのが現状です。 『現代の匠』として活躍できるステージを用意しています。

さらに詳しく知りたい方はこちらへ

村田ボーリング技研株式会社 公式ページ 

会社概要
営業品目 溶射加工セラミックレーザー彫刻加工(セラミックアニロックスロール)高圧洗浄超音波洗浄研削加工特殊肉盛加工エンジンボーリングEM関連商品販売
本社所在地 静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-45
設立 昭和25年4月
資本金 2,500万円
所在地
本社工場 〒421-0106 静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-45 →地図
TEL:054-259-1251    FAX: 054-257-1296
東京営業所 〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延3-25-17 →地図
TEL:044-877-4440    FAX: 044-888-4434
名古屋工場 〒470-0206 愛知県みよし市莇生町川岸当15-2  →地図
TEL:0561-34-2771    FAX: 0561-34-5345
東北工場 〒963-0534 福島県郡山市日和田町北俣8-1      →地図
TEL:024-958-6712    FAX: 024-958-6714
従業員 80名(男75名・女5名)
主要取引先 全国ハイテク産業界各位

seisinn ロゴ2

 

『街が好き 人がすき』

研修センター外観

当庫は『街が好き 人がすき』をスローガンにお客さまと共に歩み、おかげ様で創業90周年を超える歴史ある信用金庫です。静岡県中部地区に42店舗を構え、平成24年11月には草薙支店のリニューアルオープンの際に「研修センター」を新設し、教育体制も刷新しました。また、地域貢献活動の一環として、静岡まつりや清水みなと祭りなどの地域行事に積極的に参加しています。

写真:リニューアルされた草薙支店

 

『せいしんは、働くひとを応援します!!』

  • 次世代育成支援認定マーク(愛称:くるみんマーク)を取得

images

静清信用金庫では、平成3年から育児休業制度』を施行開始しています。平成22年には「子育てサポート企業」として次世代育成支援認定マーク(愛称:くるみんマーク)を取得しました。現在、取得者は毎年約10~12名。10年前と比較して女性の平均勤続年数は+3年、平均年齢は+3年1ヶ月となっています。

  • プライベートの充実へ寄与                                                                      

『リフレッシュ休暇(5日連続休暇)』100%取得を目標としています。

また、月4回の定時退庫日を設定しています。

  • 資格取得を積極サポート

研修風景(研修センターにて)

業務に関係する資格を取得した際には受検費用を一部補助する制度があり、各種検定試験や国家資格(宅地建物取引主任者、中小企業診断士など)取得を積極的に支援しています。また、この資格取得支援制度はパート職員にも適用しており、職員の意欲をバックアップ。さらに平日の夜間勉強会や土曜セミナーにて外部講師を招くなど、職員をサポートしています。

 

写真:研修センターでの土曜セミナー

  • 労働時間の適切な管理

始業および終業の時間管理を厳格に行うことで、適正な労働時間管理をしています。具体的には専用の労働時間管理システムを使用し、正確な労働時間を把握し、過重労働が発生しない職場づくりに努めています。

  • 女性の活躍!                             

女性の更なる活躍促進を目指し、女性を積極的に役職者に登用しています。現在では全役職者309名に対して女性役職者46名と、割合にして14.8%となっております。また、静清信用金庫では女性職員の能力開発と活躍に向けた取り組みの一環として、個人顧客の資産運用に係わる提案・相談を行う資産運用サポーター』を現在10名の女性職員に任命しています。女性ならではのきめ細かい対応を活かし、多様化するお客さまの資産運用ニーズにお応えしています。

  • 介護休暇制度

職員が家族の介護のため休暇を取る場合に、有給休暇とは別に特別休暇として「介護休暇」が設けられています。

 

 石の上にも3年社員

seisinn4

氏名:清 佳奈

出身大学:静岡大学

学部学科:理学部 生物科学科

入社年度:平成22年度

勤続年数:3年8ヶ月

所属:清水支店 資産運用サポーター

「資産運用サポーター」とは

お客さまのご資産を「増やす」「残す」「備える」相談を行っています。例えば、年金受給見込み額を踏まえたセカンドライフ(定年ご退職後)のマネープラン・相続対策・万一に備える保障などをご案内しています。資産運用サポーターはお客さまからの資産運用相談に対して最善な提案を行うために、商品知識の習得や最新の法制度への対応に努めております。

①    「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」

私は生活に密着している金融業界に興味を持ち、金融機関を中心にエントリーを行いました。その中で静清信用金庫を選んだ理由は、この会社で働くことをイメージできたからです。会社説明会で先輩職員の方との「座談会」があり、そこで働く自分の姿がイメージできました。また、資格取得奨励制度があり、金融の知識の無い私でも積極的に様々なことが学べると感じたからです。

②    「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」

まず苦労したのは「仕事」に慣れることです。どんな仕事でもそうですが、最初は何も分からない状態で教わりながら仕事をしますので、周りに迷惑をかけてしまいます。何もできない自分に嫌になることもありましたが、諦めずにひとつひとつ仕事を覚えていきました。そうすることにより徐々に先輩・上司に認められるようになると、成長したと実感できました。また営業担当で苦労したことは、お取引が無い初めてのお宅を訪問する時インターホンをなかなか押すことが出来なかったことです。とは言っても押さなければ何も始まりませんので、訪問を続けました。諦めずに数をこなすことで、「断られても次がある」と思えるようになった時は成長したと実感できました。

③    「就活生へのメッセージをお願いします」

当金庫では研修、土曜セミナーや資格取得奨励制度など、様々なことを学ぶ機会が多くあります。通常業務だけでなく、興味があることも積極的に学べるので、好奇心旺盛な方にとっては仕事に加え様々なことにチャレンジできる環境だと思います。

 

会社概要

事業内容

預金業務、融資業務、内国・外国為替業務、外貨両替及び各種代理業務と国債・証券投資信託・損害保険・生命保険等の販売業務 他

本店所在地

静岡県静岡市葵区昭和町2番地の1

設立

大正11年3月

資本金

出資金13億9900万円(平成25年3月現在)

従業員数

674人(男417人、女257人) (平成25年3月現在)

 

 

 

サンロフト

 

経営理念は「テクノロジーを親しみやすく」

【社屋】ZONE3_01スマホやタブレット、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディア、クラウドコンピューティングなど、IT関連の商品やサービスが広く一般社会でも話題になっている現代。私たちは新しいテクノロジーを体感しながら、それをWebサイト制作、システム開発、IT教育といった自社サービスとリンクさせ、お客様に親しみやすく提供することをめざしています。

 

サンロフト36の特徴

サンロフトってどんな会社だろう?他の会社とどこが違うんだろう?自分たちの特徴を「サンロフト」にちなんで「36」挙げてみました。ここでは6つを紹介します。

1.20年間存続しているIT企業である

サンロフトの創立は1992年。激動のIT革命時代を生き抜いてきた企業です。

2.社長と社員との距離が近く、関わりが深い

社長はブログや日報で自らの行動や考え方を伝えたり、社員の発言に耳を傾けたりしているので、社員が社長と直接関わり、会話も活発に交わされています。

3.若手社員のアイデア採用や抜擢の機会が多い

良いアイデアであれば、若手社員の意見も積極的に採用。今年度の新人たちは、社内システムの構築、周年事業の企画・運営、新規事業であるアプリ開発に関わっています。

4.仲間への感謝を示す「サンクスポイント」を愛用している

日報を書くとき、今日一日お世話になった人の顔を思い浮かべて「ありがとう」の気持ちを進呈する「サンクスポイント」。この機能を利用して、感謝の気持ちを伝え合っています。

5.女性の管理職も多い

特に意識をしていたわけではありませんが、女性の管理職が多くなっていました。現在、管理職の女性比率は50%です。サンロフトでは能力とやる気に応じて公正に抜擢されます。

6.NPOの活動に理解を示し、活動を支援している

地域への貢献のひとつとして、NPO法人「イーランチ」の活動を支援しています。インターネットを安全に使うための教育活動をしているNPOを応援することも「テクノロジーを親しみやすく」に通じています。

「クラウド的ワークスタイル」という新しい働き方を実践

サンロフトサンロフトでは社員にiPadを支給し、仕事だけでなくプライベートでも利用することを推奨しています。インターネット環境さえあれば、メールやスケジュールはいつでもどこでも確認でき、多くの業務情報がクラウド上にて管理されているため、社員同士やお客様との情報共有もできます。タブレットやクラウドサービスを活かして仕事をする環境があることで、自分らしいワークスタイルやクリエイティブな働き方を実践している社員が多いのが特徴です。

 

さらに詳しく知りたい方はこちらへ

サンロフト公式サイト

石の上にも三年社員

中村允哉氏名:中村允哉
出身大学:静岡産業技術専門学校
学部学科:Webデザイン科
入社年度:2008年度
勤続年数:4年
所属(部課係):Webシステム事業部

 

貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください。

サンロフトのことは、就職ガイダンスで初めて知りました。ガイダンスや会社説明会の時に、社員の方の人柄の良さが一番印象に残っています。そして、サンロフトなら仕事を楽しんでできると確信しました。Webデザイナーになることが夢だったので、県内のWeb制作会社を探していたのですが、サンロフトを知った時、自分には「ここがいい!」と思いました。「親しみやすさ」を感じたのが選んだ理由でした。

貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください。

Webデザイナーに憧れて一生懸命勉強していたのですが、それでも制作現場に入ると、未経験のことばかりで苦労しました。技術の進歩もめまぐるしいので、目の前の仕事をこなしながら、新しいことを学び、実践に活かしていくための時間を作り出すことが大変でした。しかし、自分はどんなに大変で難しい仕事でも、これをクリアすれば自分は成長できると信じて頑張ってきました。最近では、1つの案件が終わると、技術面でも精神面でも、また少し成長できたなと感じることができます。自社の顔となるコーポレートサイトのデザインを任されたときには、とても嬉しく思いました。そして、第一に楽しんで仕事をすること、第二に責任感をもつことを常に意識するようにしています。

就活生へのメッセージをお願いします。

学生時代から「まず、やってみる」を意識して欲しいです。先入観で否定から入りたくなる気持ちもわかりますが、やってみなければ結果がどうなるかわかりません。まずはやってみることで、無関心だったことに興味を持つことができたり、自分の新しい一面に気づけたり、視野や可能性がどんどん広がっていくと思います。そんな新人だったら、先輩としてがっつりサポートさせてもらいます!いつ転がってくるか分からないチャンスを逃さないように、ぜひ頑張ってください。

 

会社概要
設立 1992年4月
資本金 8,000万円
売上高 4億2,100万円(2012年3月)
従業員数 48名(2013年11月現在)
平均年齢 34.5歳(2013年11月現在)

 sign

 

安定した老後とその人らしい生活の提供を

rh_minamihakoneイー・ケアは平成17年に設立された新しく若い会社です。
あらゆる利用者に安定した老後とその人らしい生活を提供することを使命とし、静岡県東部を中心に総合介護企業として成長してまいりました。
現在は以下の事業運営しております。

住宅型有料老人ホーム
食事サービスなどが付いた高齢者向けの住居の運営

グループホーム
生活援助と介護が主体となり、認知症の高齢者や障害者が、少人数の家庭的な雰囲気の中で互いに助け合いながら共同生活を送る施設の運営

居宅介護支援事業所
日常生活を営むうえで必要となる保健・医療・福祉サービスを適切に利用できるよう居宅サービス計画を作成する事業

訪問介護事業所
食事介助・入浴介助・排泄介助などの身体介護、買い物・調理・掃除・洗濯等の生活援助など、生活全体にわたる訪問介護(ホームヘルプサービス)を行う事業

福祉用具貸与事業所
介護保険の給付対象サービスの1つで厚生労働大臣が定める福祉用具の貸与を行う事業

デイサービス
入浴、食事の提供、機能訓練を提供し、生活の支援、社会的孤立感の解消、心身機能の維持向上等を図るとともに、その家族の身体的精神的負担の軽減を図るための事業

小規模多機能型居宅介護
今までの人間関係や生活環境を維持できるよう、「通い」を中心として、「訪問」や「泊まり」のサービス、いわゆる「デイサービス」「ホームヘルパー」「ショートステイ」を、随時1ヵ所で利用できる複合的な介護サービス事業

 

ケアを行う職員の「尊厳」も大切に

8E7B90DD90E88F5これからの高齢化社会においては、『高齢者様が尊厳をもって暮らすこと』を確保することが最も重要です。

しかし、その『尊厳』を支えるためのケアと向き合っていくためには、ケアを行う職員の『尊厳』も大切にされなければならないと考えます。

職員が安心して働くことができ、生涯の職業として働きがいに満ちた環境を整えることが、より良いサービスのご提供にもつながるのです。

静岡県の介護企業で初の認定企業!

kurumin_logoイー・ケアは、2012年9月に、以下の取り組みが認められ静岡労働局より次世代育成支援対策推進法に基づく基準適合一般事業主に認定されました。
その結果、静岡県の介護企業で初の次世代認定マーク「くるみん」を取得しました。

・小学生未満の子を持つ職員を対象に勤務時間短縮等の措置を導入
・育児休業取得状況の改善(男性1名以上取得、女性取得率70%以上)

 

介護会社のイメージ変えます!!

イー・ケアは「誰もが働きやすい職場」を目指しています。これらの取り組みは従来の介護会社の悪いイメージを大きく変えると自負しています。

『同一職務・同一賃金』
GH20047性別・年齢・実績・評判など職務に直接関係のないことで処遇に格差は設けません。同じ品質なら同じ賃金であるべきと考えます。

『ライフワークバランス』
育休・産休の取得および職場復帰をイー・ケアでは積極的に推奨しています。また、月10日の公休(年間119日)は業界トップクラスです。

『公正処遇・能力活用・人材育成』
チームとして頑張った部分、個人として頑張った部分、周囲の仲間に貢献した部分、それぞれを分けて個別に評価します。また上司の一方的な評価を防ぐため、部下から上司の評価も実施しています。

『Compliance・Open・Public』
人事制度の運営は、コンプライアンス(ルールを守る)・オープン(隠し事をしない)・パブリック(皆で助け合う)の精神が活かされているかを重視します。

 

石の上にも三年社員

氏名 人財太郎 所属 ○○課 勤続年数 3年○ヵ月

Q.貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください。

Q.貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えて下さい。

Q.就活生へのメッセージをお願いします。

会社概要

事業内容

住宅型有料老人ホーム・グループホーム・小規模多機能型居宅介護・居宅介護支援・訪問介護・通所介護

設立

平成17年12月8日

資本金

23.5百万円

従業員数

281名(常勤151名 非常勤130名)  ※平成25年1月現在 

無題g

県内最大級、伝統ある自動車学校です!!

無題

静岡県自動車学校は、県内4か所(静岡・浜松・沼津・松崎)で運営しています。平成24年度中に静岡県自動車学校に入校された方は8,939人と、毎年8,000人以上の方にご利用頂いており、静岡県内でも最大級の規模を誇ります。また創立は1940年と70年以上の歴史があり、静岡県内では一番の伝統校です。

県内4校運営のスケールメリットと、教育業界だからこそ大事にしたい長年のノウハウを生かし、より一層上質な教育サービスの提供のため、新たに運転免許取得を希望されるお客様に対する初心運転者教育はもちろん、公安委員会から委託される高齢者講習等の各種講習、また、企業や社会人の方を対象としたオリジナル安全運転教育、更には、幼稚園児から高校生までを対象とした交通安全教育など、取り組みは多岐にわたります。交通安全教育・セイフティードライバーの育成を通じて、地域社会に貢献することを目指しております。

KENJIはサービスも自慢です!!

s_07静岡県自動車学校ではお客さまがご利用しやすい環境に配慮し、上質な接遇マナーと便利なサービスで効果的な教習を提供します。

■土・日・祝も休まず営業
繁忙期には教習時間を延長するなどして、より多くのお客様がご利用いただける営業形態に取り組んでおります。

■託児所完備(無料)
校内の託児所で、専門のスタッフがお子様をお世話しますので安心して教習に専念できます。

■無料スクールバスの運行
 皆様の安全と利便性を考慮し無料スクールバスを運行しています。もちろん駐輪場・駐車場もご用意していますので、お車や二輪車での通学も可能です。

■知って得するkenji実践教室(参加無料)
教習では学習できない、自動車に関する知っておけば役に立つ内容を実践を通して学びます。

充実したインフラ設備
教習に関すること以外にも、web技能教習予約・無線LAN・無料PCコーナー・ホームページによるブログ等充実したインフラの提供にも取り組んでおります。

■CSトレーニングの実施
教育サービスとしての自覚を持つため、全職員に当校独自の実践的な研修を行うことにより効果を高めています。お辞儀や挨拶の仕方など基本的なことから徐々に高度な内容を取り入れることによって、それぞれの立場でお客様第一主義に取り組んでいます。 

選ばれる自動車学校を目指して

002dd普通二種教習全国初の公安委員会指定、新大型免許対応(静岡校・沼津校)、福祉有償運送運転者講習の認定など、教育面に関することはもちろん、浜松校の校舎新築、感動体験を付加した新教習プランの策定などのサービス面についても積極的な取組みを行なっています。

 

『インストラクターという仕事、それは感動を伝える仕事kyoshu_03

静岡県自動車学校では、より優秀な教習指導員育成のため、研修担当職員のもと採用後研修において教習指導員として必要な知識・技術・心構えを習得する事に専念することが出来ます。

まずは普通車・学科教習等を担当しますが、その後のキャリアとして二輪車や大型車などの複数車種を担当していくことで活躍の場が広がります。各段階で資格取得が必要となりますが、充実の研修制度や先輩社員のバックアップがあるので安心して取り組むことができます(将来的に能力や適性に応じて、営業などの兼任や総合職として学校経営に関わることもあります)。

自動車学校インストラクターはできない」を「できる」へ導ことが仕事です。「できた」時の喜びは教習生はもちろん、インストラクターも成長と大きなやりがいを感じられる瞬間となります。

もちろん自動車学校はインストラクターのみで成り立っているわけではありません。インストラクターが所属する指導課のほか、検定課、配車、総務、営業課といったメンバー全員が一丸となって安全運転の育成に努めています。

 

石の上にも三年社員

氏名 水島 真依子3年社員紹介

出身校神奈川大学

学部学科外国語学部

入社年度平成22年度

勤続年数311ヶ月

所属静岡校(指導課)

①「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」

きっかけは自動車に関する仕事をしたかった事があります。自動車に関するといっても、作る、売る、乗るなどいろいろありますが、より多くの人と関われる自動車学校を選びました。魅力はやはり自動車や運転がキーワードになりますが、あくまでその主役は自分であること。インストラクターがお客様の状況に応じて、教習内容をプロデュースしていくものです。同じ状況は二度とない中で、その時の最適な指導を行っていくという“創造”の仕事は難しいですが、その分魅力は十分ある仕事だと思っています。

②「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」

お客様の技能上達具合が思わしくない場合は、担当インストラクターを2、3名に固定して教習を進めていきます。私が初めてこの固定担当となったときの事です。始めの内はなかなか上達の度合いも思わしくなく、教習方法の見直しなどいろいろ悩みましたが、先輩社員との引継ぎをより入念に行ったり、アドバイスをいただいたりと、職場の仲間の協力もあり、当初の予定より短い時間で検定を受けられるまでになりました。結果は見事一発合格。お客様も自信がついたようでした。もちろん自分だけの力ではないのですが、誰かのためになれることを実感できるこの仕事が好きです。お客様が上達した時や笑顔が出た時の嬉しさ・感動はやりがいの源です。

③「就活生へのメッセージをお願いします」

仕事選びは、いろいろな要素があります。業界、職種、地域、会社規模、待遇などなど。どれもぴったり理想通りはなかなか難しいかもしれません。その中で、業界は重要かと思います。何に関わる仕事か・・・つまり社会人になったら仕事の日は毎日そのことを考えていくことになると思います。時に通勤途中や休日も頭の中をよぎるかもしれません。そんな日常で好きな事に関わることは頑張れることだと思います!

 

会社概要

事業内容

■自動車学校・・・静岡県自動車学校(静岡校・浜松校・沼津校・松崎校)
静岡県公安委員会指定自動車教習所として・・・
・初心運転者教育(技能・学科教習)
・高齢者講習等各種講習
・地元企業・学校を対象とした交通安全教室
の実施を通じ、交通安全の観点から地域社会への貢献を目指します。

 本部所在地

静岡市葵区宮前町71-1

設立

1940年5月

資本金

学校法人のため無し

従業員数

210人(2013年12月)

rogo1

お客様が求めるのは、「最良の結果」

SetImgMap

松本印刷は昭和7年、榛原郡吉田町に誕生しました。現在は静岡県内と東京圏をネットワークする総合印刷会社として、地域密着の営業展開で産業と暮らしに貢献しています。また、紙に印刷するだけにとどまらず、当社の現在の“売り”である「思い出クリアファイル」など小ロットカラークリアファイルや多種多様な素材に印刷可能なUVインクジェット印刷。バリアブル印刷を得意とするオンデマンド印刷。さらにAR(拡張現実)、らくデジブックと「紙に印刷する」という印刷会社の枠を打ち破って挑戦を続けています。
さらに、東京ビックサイトや池袋サンシャインシティにて行われる各種展示会に出展し幅広い顧客層との取引をスタートさせています。

SetImgMap (1)新たな分野に挑戦を続けています。そのバックグラウンドとして高品質印刷があります。お客様は当社の製品そのものを求めているわけではありません。製品の先にある、製品を用いることで得られる「最良の結果」を求めています。そのために営業のプロがいます。企画制作のプロがいます。製造のプロがいます。質の高い製品を作るのはもちろんのこと、お客様の目的を果たすことのできる製品を作るために、あらゆる角度から案件を検証し総合的なソリューションを提供しています。

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい環境作り

社員が自身の能力を発揮するためにワークライフバランスの充実に加え、自然環境への配慮など以下のことに取り組んでおります。

育児休業取得を促進するために
法に基づく諸制度の調査し、産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育児休業中の社会保険料免除などの制度の周知や情報提供を行う。また、制度に関するパンフレットを社員に配布周知情報提供を行っています。

年次有給休暇の取得促進のために
有給休暇取得率5%向上のため、有給休暇取得の促進が出来る記念日等の周知を行うとともに現在の有給休暇取得率の調査。各部署内に於いて定期的に年次有給休暇の取得計画を策定しています。

より多くの人に松本印刷を知ってもらうために
地域密着の産業と暮らしに貢献する松本印刷をより多くの方に知っていただくために「みせる工場PROJECT」を立ち上げ、工場見学を積極的に受け入れております。

環境への配慮のためにダウンロード (1)
環境への取り組みとして、品質管理による事故、トラブルの削減の品質目標から、それによって廃棄物を削減して行くことを第一の活動としています。また、印刷資材の環境影響負荷削減のために有機溶剤の削減、グリーン購入の推進、関連法規の遵守を徹底してきました。
さらなる環境目標の効果を上げるためにエコアクション21に取り組み、環境経営システムとして、省エネルギー、省資源に数値目標を設定し、環境負荷軽減に努めて参ります。
※エコアクション21とは
全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したエコアクション21ガイドラインに基づき、取り組みを行う事業者を、審査し、認証・登録する制度が、エコアクション21認証・登録制度です。

fsc_logoまた、FSC認証を受けた紙製品(FSC森林認証紙)を取り扱っています。
これまで、森林資源の保護は「リサイクル」という考え方が主流でした。しかし、リサイクルには多くのエネルギーが必要となることから、必ずしも環境に配慮しているとは言えず、さらに再生製品の品質に限りがあることなどから、現在はFSC森林認証制度が注目されています。FSC森林認証制度は森林の管理や伐採が、環境に配慮したもので、持続可能な経営が行なわれているかどうかを第三者認証機関が評価・認証する制度です。認証された製品にはFSCのロゴマークの表示が可能です。
言い換えれば、ロゴマークを表示した製品を販売するためには、製造・加工・流通など、すべての過程における事業者がFSC(CoC)認証を取得していなくてはならないということです。松本印刷では、2008年10月に「FSC(CoC)認証」を取得(認証番号CU-COC-810214)しました。

さらに詳しく知りたい方はこちらへ

松本印刷株式会社公式ホームページ

 

会社概要

 

  事業内容

印刷物全般(企画・制作から印刷・製本・配送まで)オンデマンド印刷、思い出クリアファイル、小ロットカラークリアファイル、らくデジブック、らくらくホームページ、AR制作、動画制作、販売促進商品販売、広告宣伝業務、OA機器販売

 本社事業所

静岡県榛原郡吉田町片岡2210

   設立

1961年4月

  資本金

2,000万円

  従業員

231人(男145人 女86人)
平均年齢41歳

  事業所

(営)吉田・静岡・浜松・袋井・沼津・東京
(工)川尻工場(吉田)

 

 

 

 

靜甲logo

『メーカー』と『商社』 二つの顔を併せ持つ企業です!

靜甲清水工場 当社は1939年の創業以来75年にわたり、お客様に信頼され、必要とされる会社を目指して挑戦、変革を繰り返してきました。現在は、メーカー部門と商社部門を併せ持つ複合企業として、多岐にわたって事業を展開しています。

当社の主力事業の一つが、自動包装機械などの産業機械です。特に液体自動充填機では、長年の実績を誇っており、大手食品メーカーやトイレタリーメーカー、医薬品メーカーなどで広く採用されています。一言で自動包装といっても、容器の整列・洗浄、液体の充填、巻き締め、シール、キャップ装着、ケース詰め、パレットへの積載など、さまざまなプロセスが必要であり、それぞれに高度な技術が求められます。お客様ごとに、容器や充填する中身が異なるため、当社の包装機械はほとんどがオーダーメイドです。さらに一部のプロセスだけでなく、システム全体をトータルに手がけられるのも当社の強みとなっています。

これからも、当社独自の技術とノウハウを駆使することで、価値ある革新的な製品やサービスを提供することを使命とし、現状に満足せず常に挑戦、変革をし続けます。

 

 充実した研修制度!

当社にはキャリアアップを支援するための多彩な教育体系が整っています。新入社員研修、新入社員フォロー研修等の若手向けの研修や、管理職を対象にしたものまで、様々な階層別・職種別研修により知識や技能のフォローを積極的に行うことで、ひとりひとりがたゆまぬ研鑚を積みながら『人間力』を高めていくことを目的としています。

研修 体系

『地域支援』『職場環境の向上』に力を入れています!

当社は静岡県内を中心に事業活動を行う企業ですので常に地域貢献を心がけています。

・インターンシップの受け入れ・・・・地元の学校を中心に就業体験の機会を提供
・ソフトボール教室の実施・・・・ソフトボール部所属社員による小中学生を対象にした教室の開催
・工場見学の実施・・・・社会見学などの受け入れをし、体験活動の機会を提供

また、職場環境にも配慮し働きやすい制度の構築に努めています。ソフトボール教室

・法を上回る子の看護休暇制度の導入(年間7日間付与)
・出産休暇の取得推進(取得率100%の達成)
・子の看護休暇の取得推進
・時間単位年休制度の導入
・こども参観日の実施

石の上にも三年社員

氏名 小長谷晃宏靜甲 小長谷さん

出身校静岡大学

学部学科人文学部法学科

入社年度平成22年度

勤続年数311ヶ月

所属:経理部経理課

①「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」

私は当初首都圏の都市開発関係の会社を中心に就職活動を行っていました。しかし同時に地元である静岡県の企業の説明会にも参加していました。靜甲の会社説明会で先輩社員の方と話してみると、若手社員の方が活躍していることや大きな仕事を任せてもらえるという話を聞くことができました。また、選考を経るごとにアットホームな雰囲気を感じ、自分もこの会社で働きたいと思い静甲を選びました。

②「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」

最も苦労したことは、「勉強する」ということです。どんな仕事でも初めてやる前には勉強して必要な知識を得ておかなければいけません。そのため自分で勉強することがとても大切です。特に経理課では専門的な知識を要求されることが多く、仕事を行うために色々なことを勉強する必要があります。また、勉強不足だと周りの方々に迷惑をかけてしまうので、新しい仕事を任されたときには勉強は欠かせません。現在も時間を見つけては日々色々なことを勉強しています。そのおかげで、今まで分からなかったことが分かるようになった時や勉強したことを日々の仕事で生かすことができた時はとても達成感があり、成長を実感することができます。

③「就活生へのメッセージをお願いします」

当社では、包装機械の製造から電機機器やタイヤの販売まで多種多様な仕事を行っています。そのため、色々な経験をしたい方にとってはとても勉強になる職場だと思います。加えて、若手社員でも大切な仕事を任せてもらえるので貴重な経験を積むこともできます。最後に、当社に興味がある方はぜひ会社説明会に参加してみてください。先輩社員から体験談など色々な話を聞くことができると思います。

 

会社概要

事業内容

当社は、業界のトップレベルを行く技術と生産実績を持ち、包装機械の製造と冷間鍛造部品の生産を行う生産部門、ならびに国内有力メーカーの製品(総合電機設備・機器等)を静岡県下を中心に販売する商事部門を両輪として新しい飛躍に挑戦しています。 ☆液体自動充填機など自動包装システムの開発、設計、製作
☆電動工具、自動車などの冷間鍛造用金型の設計及び鍛造部品の製造
☆総合電機設備・機器、電子機器、タイヤなどの販売
☆空調機器販売・メンテナンス                      他

本社所在地

静岡県静岡市清水区天神二丁目8番1号

設立

昭和14年5月

資本金

13億3,700万円

従業員数

326名(平成25年4月1日時点)

生き残りではなく、勝ち抜く仕組みを作る!

アミックロゴ

 

アミックは製造業の情報管理システム(生産管理・原価管理、工場会計)に特化し、 積極的な業務改善提案が出来る経験豊かなプロ集団です。高度な技術とサービスで、国内外の製造業システム導入実績は160社以上。自社開発のシステムは、薬品・食品・化学品などのプロセスバッチ、自動車部品・電子機器などの組立加工、それらの混合型など、あらゆる製造業に適用可能でユーザーから高い評価を得ています。また、メーカーの海外工場進出に伴う開発支援実績も豊富。英語・中国語版のシステムを持ち、中国、フィリピンに拠点を設置。スピーディな現地サポートができることも大きな強みです。

 

「世界中の製造業の、さらなる業務効率化のためのベストソリューションを提供し続け、社会を豊かにする」これが私たちの使命です。私たちはお客さまの課題解決を第一に考え、ITサービスを通じ永続的な社会貢献を目指します。

 

私たちに必要なのは、価値観の共有です。アミックのスタッフには 「上昇志向」の精神と「5つの視点」のバランスの大切さを日頃伝えています。

 

アミック 社風

 

「5つの視点」

2.最高の商品を創造・維持する1.顧客満足度を向上する

3.自己改革と学習に努める

4.チームの動きを常に改善する

5.必要な適正利益を確保する

プロ集団として

常に新しい技術やコンセプトにチャレンジし、情報収集にも積極的。

書籍や雑誌は常に最新のものが豊富に揃えられ、 業界や取引先関連のニュースも日々社内に配信されています。

また、若手であってもプロジェクト主担当を任されることも多く、 質の高い仕事を数多く経験することで自分自身も大きく成長できる場があります。

高度な専門知識と複雑なシステムの理解、そしてなにより社内外におけるコミュニケーション能力が必須となるアミックの職場は、自身のスキルアップにも事欠かない環境です。

 

働きやすい環境づくり

プロ集団として人材育成や女性社員が活躍できる制度を充実させています。

■人材育成

新人教育研修

入社後2ヶ月間のビジネススキル、業務知識、自社商品の知識、開発技術研修、OJT

社内英会話研修

外国人講師による社内英会話講習週2回実施

・技術研修

『ITスキル標準(ITSS)』を基に外部委託研修、専門分野のセミナー、社内研修

・人材研修

マネジメント、対人スキル向上、リーダーシップ研修

・海外研修

海外客先にて実作業を通じ技術・業務知識を体得

・自己啓発支援制度

技術資格取得を支援

・社内ライブラリー

技術、業界動向等、最新の書籍を多数保有

■福利厚生

・慶弔見舞金、財形貯蓄制度、社員持株制度、自己啓発支援制度(技術資格取得を支援)、健康サポート制度(インフルエンザ予防接種費用補助、スポーツジム利用券等)

■子育てをしながら女性が働きやすい会社

アミック女性活躍女性エンジニアも数多く、管理職へも積極登用。ワーキングマザー支援体制も万全です。

・育児休業取得実績(8名

・時短制度の活用実績(6名

 

さらに詳しく知りたい方はこちらへ

株式会社アミック公式ページ

会社概要

事業内容

国内・海外における製造業の業務管理システム[生産管理・原価計算・工場会計]に関する
1. ERP・SCMパッケージ商品の企画・開発
2. システム導入・運用に伴うコンサルティング・教育
3. 個別顧客向けソフトウェア開発
4. システムインテグレーションサービス
5. システム運用保守、技術サポート
6. 関連コンピュータ、LAN・WAN機器販売

本社所在地

静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー20階

設立

1992年11月2日(平成4年)

資本金

9990万円

事業所

浜松本社(静岡県浜松市)
東京事業所(水道橋)
大阪事業所(新大阪)
九州事業所(博多)
マニラ開発センター(フィリピン)
上海事業所(中国・上海)*上海埃米柯信息系統有限公司
北京駐在所(中国・北京)*日本株式会社亜美克北京代表処

国内従業員数

89名(男67名、女22名) 2013年12月1日現在
・浜松本社 62名
・東京  7名
・大阪 18名
・福岡  2名

海外従業員数

2013年12月1日現在
フィリピン AMMIC Philippines 28名
上海    上海埃米柯信息系統有限公司  32名
北京    日本株式会社亜美克北京代表処  7名

平均年齢

日本 39才
マニラ 30才
上海 32才
北京 30才
全組織平均 36才

「自分の手で街を作っている」と実感する仕事。

東日 ゆめ

私たちは、社会資本整備の一翼を担う民間企業として、身近な道路・公園・橋梁・下水道等の公共性の高い事業を行っている、  総合コンサルティング会社です。
静岡県を中心に、様々な分野において幅広い業務を手掛けています。
社会のニーズに応えるべく、専門的能力を発揮し、豊かな生活空間を提供するため、多様な知識と情報サービスを提供しています。
道路や橋梁を設計し、安全と快適を。グラウンドや公園の設計を行い、子どもたちの笑顔やスポーツに励む人たちにエールを。私たちの仕事は、街を新しく創り出していくことです。私たちが手がけた場所で、恋愛をする方もいるかもしれません。買い物に行くのが便利になった、という方もいるかもしれません。そんな安全や快適を、地域の方々に堪能頂ける街作りを目指しています。みなさんが笑顔で街を歩いているところを見ると、本当にそれらが実感できる仕事です!

充実した業務遂行能力により、官公庁からの厚い信頼

当社では全ての業務を一貫体制化し、コスト・納期・クオリティにおいてお客様から厚い信頼を得ています。営業から設計へ。そして設計担当者から現場へと、自社内で全てにおいて一括管理を行っているため、外注によるコスト負担もなく、納期に関しても滞り無く遂行することができ、さらにクオリティにおいても、リレーションの取れたメンバーが円滑に作業を進めるため、常に高品質を維持することが可能になっています。
また、当社は地域と共に発展する企業をめざしています。その為、手がけた現場を含め、地域施設等の清掃作業を定期的に行うなど従業員一人ひとりが「良き企業市民」として豊かな社会の実現に向けて社会貢献活動を展開しています。

東日を支えるのは、『人財』社員ひとりとり

自身のスキルアップについては、バックアップする制度を設けています。試験受験場所までの交通費や受験料等、全て会社から支給させて頂くシステムです。もちろん資格取得を目指した講習会を年1~2回、任意による参加を募り、実施しています。更に各部門ごとにスキルアップにつながる取り組みを遂行中です。設計部では、年に1度技術研究発表会を開催しています。JOBマスター(主任技術者)が、担当している物件での工夫をお話し、技術を共有する場です。測量部門では、各メーカーの方々をお招きして最先端の測量技術についてお話をしていただきます。将来の自分をイメージし、最適な環境で勉強を行えます。

kensyu

 働きやすい職場環境を求め

男女共同参画ロゴ沼津市では男女共同参画の推進に理解と意欲があり、仕事と家庭両立に配慮しながら、男女ともに働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいる事業所を「男女共同参画推進事業所」として認定する制度があり、当社もこの度推進事業所として認定されました。

会社を支えるのは『 人財 』
性別にとらわれず、従業員の能力を生かすべく、一人ひとりのスキルアップに力を注いでいます。常に高い品質と新しい価値をお客様に提供していくには、社会情勢の変化を的確にとらえ最新の技術を継続的に学習することが求められます。弊社は、従業員一人ひとりが日々の仕事を通じて成長するための社内研修や、さらなる成長の機会として各種社外研修への参加を積極的に提供し、男女区別ない資質向上に努めています。

それぞれの未来(しあわせ)のために
仕事と子育ての両立、個々の生活スタイルに即した雇用形態を整備するために、社内規程を整備し、仕事と家庭が両立できる職場環境づくりを積極的に行っています。

同じ目的をもった同志のコミュニティー
日々職場環境の改善に努め、コミュニティー機会(イベント等)の企画・実施により、従業員相互の信頼を深め、円滑な運営と生産性向上を目指しています。

東日 男女

常に働きやすい職場環境を求め、時代の変化に応じた社内規程や制度の策定に努めております。こうした中で2010年12月に推進事業所として認定していただき、具体的取組への指針を明示したこともあり、現在は従業員ひとりひとりが同じ視点に立ち、全社 的に男女共に輝き生きがいをもって働ける組織風土づくりへの意識が更に拡大いたしました。すべての従業員が快適で安心できる職場環境を目指し、男女ともに新しい発想や企画等に参画できる機会が確保され、よりよい成果へと結びつく企業であるために一歩一歩前進しています。

さらに詳しく知りたい方はこちらへ

株式会社東日公式ホームページ

会社概要

 

設   立

1968年(昭和43年)5月23日(創業1965年)

本社所在地

静岡県沼津市大岡2240-3

資 本 金

70,000千円

社 員 数

92名

setImgMap

 

 建設業界のリーディングカンパニーを目指す

当社は昭和24年(1949年)、沼津市添地の小さなトタン屋からスタート致しました。
現在は沼津市西沢田に本社を構え、静岡県東部、伊豆、神奈川県西部、山梨県を中心とした活動を展開しており、建築材料の販売・建築工事のみならず、太陽光発電・オール電化・ECO建材の提案から施工までをトータルサポートしております。

‐経営理念‐
1)共尊共栄(共存共栄ではなく、あえて共尊を用います)

(2)地域密着
(3)人の役に立つ

当社この経営理念の下、ステークホルダーの皆様と尊敬しあい、信頼しあえる「共尊共栄」の関係であり続けたい、そして「地域密着」の企業として「人の役に立つ」社員の集団でありたいと考えております。

これからも感謝の気持ちを大切に、良い会社、好い会社、善い会社、なくてはならない会社を目指して邁進して参ります。

無題hhhhh

 

「企業は人なり」~働きやすい環境をつくる~

se_14

当社の仕事は建築資材の販売・製造、建築工事等を通じてお客様の大切な建物を「つくる」ことにあります。そして最高の仕事を行うためにも、そこに携わる従業員が活き活きと働ける環境を「つくる」ことも大切に考えております。

そこで当社は、企業の社会的責任(CSR)を果たすとともに、従業員にとって、勤務制度・雇用制度がより柔軟で利用しやすいものとなるよう、以下の取組を計画・実施して参りました。

・育児休業及び育児短時間勤務の取得
 引き続き取得が促進されるよう従業員への周知を継続中case36

・半日単位の休暇取得制度の導入
 利便性を向上し、有給消化率の向上を促進

・トライアル雇用の受け入れ
  雇用のミスマッチを防止すると共に、若年者の安定就労、自立した生活の推進を寄与

・子どもが保護者である従業員の勤務を見学できる制度
 家族の理解を促進すると共に、子どもの勤労観・職業観をはぐくむ

今後も、全ての従業員が能力を十分に発揮できるよう、積極的に取り組みを進めて参ります。

 

石の上にも三年社員

氏名 :小野力植松グループ 小野さん

出身校:大東文化大学

学部学科:文学部日本文学科

入社年度:2008年5月

勤続年数:5年9

所属:営業部

①「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」

以前、建設業で働いていたことがあり、地元の同業界希望で再就職活動をする中で知りました。より人々の生活に深く関わっている仕事だと思い、興味を持ったのがきっかけです。面接時、先輩方からきびしい業界だけど、生活に関わる建築物に直接触れる事や営業の仕方は自分で決められる仕事だからやりがいがあると言っていただき、夢のある仕事だと思い、入社を決意しました。

②「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」

私の所属は、主に建築板金店様に建築資材を販売する営業職です。お客様の仕事は主に屋根、雨樋、外装の工事を請負い、現場で工事をする方々です。最初は工事現場でのお客様の気迫に押され、手際良く商品を納品出来ずお叱りの言葉をいただいたり、注文をいただけずに失敗の連続でした。そのような時でも先輩方からアドバイスをいただき、前向きにお客様と対面営業する事を繰り返すことにより、徐々にお客様に頼っていただけるようになりました。今では、現場での円滑な納品、受注はもちろん、新商品の提案等、お客様と一緒に仕事をつくり上げていく事に喜びを感じています。

③「就活生へのメッセージをお願いします」

当社は、変化の激しい業界の中で常に向上心を持ち、社内勉強会を行っています。又、自社工場のオリジナル製品が豊富なので製造から納品までを自分の目で見れるメリットもあります。先輩方も経験豊富な建築のプロが揃った会社です。何でも教えていただけます。建築資材を通し、最終的にはお施主様に喜びと感動を与えられる仕事をしている会社です。

会社概要

事業内容

鉄鋼1次・2次製品、非金属、新建材及び木質建材製品の販売、鉄鋼製品の製作・加工、内外装工事及び屋根工事、長尺屋根施工及び板金工事、アルマネーション塗装防水工事、ビル用アルミ・スチールサッシの製作・取付、鉄骨を主体とする建築工事、増改築・リフォーム、不動産管理、建築企画・設計、総合建築管理、建築総合受注、金属プレス加工、太陽光発電、環境事業

本社所在地

静岡県沼津市西沢田200-1

設立

1949年8月

資本金

7,175万円

従業員数

65人(男52人 女13人)

p001木村飲料株式会社は、昭和28年の創業以来、ビン入り清涼飲料水の製造に特化しており、ユニークなパッケージや意表を突いた味の飲料メーカーとして、静岡のご当地飲料の製造をしております。
これまでに変わり種飲料の代表作「カレーラムネ」をはじめ、静岡県産のお茶を使用した「静岡コーラ」、富士山の天然水を使用した「富士山サイダー」など数々の面白商品を手がけて参りました。
今後とも消費多様化の時代に即した商品を提供するべく、原料にこだわり容器にこだわり、更なる研究開発を進め、より良い商品の提供に努めて参ります。

味へのこだわり

厳選した原料を使い、こだわりの技法で作り上げた味。 世界的に権威のあるモンドセレクションで受賞した商品も多数! さらに地元静岡の原料を使い地域密着型の商品も作っています。

      • mon-008静岡マスクメロンサイダー (2012年 金賞受賞 2013年 銀賞受賞しました!)

静岡県温室農業協同組合静南支所のアローマメロン果汁使用。しずおか食セレクションにも認定され、味・品質ともに一級品のメロンを使用し贅沢で爽やかなサイダー。

      • mon-007富士山サイダー (2012年・2013年 2年連続金賞受賞しました!)

モンドセレクション最高金賞受賞の名水「富士山萬年水」をベースに、富士山をイメージして作った、富士の国のご当地サイダー。さらに 富士山デザインのオリジナルびんを使用した、地元密着型企画サイダーです。

多彩で魅力的な商品

赤富士サイダー、静岡コーラ、社長のためのブレンドコーヒー・こけしラムネ・福招きソーダなど様々な付加価値のある商品を積極的に企画・開発しています。

赤富士画像mon-005ram-016mon-006

 

会社の魅力は何ですか

「指示待ち人間でなければ、会社は面白さをどこまでも追求できる」をモットーに 人財を大切にし、人が辞めない経営を実践しています。

  • 社長の「任せる」姿勢社員のやりがいと当事者意識を醸成
  • 働きたい人は何年でも勤めることができます。
  • 安心の産休制度 (産休はいつでも、何度でも取得でき、会社への復帰も本人の判断に委ねます。)
会社概要

事業内容

炭酸飲料、果汁飲料、健康飲料の製造・販売/・ベンダー用缶飲料の販売/酒類の製造販売と酒類小売/茶道具の販売

本社所在地

静岡県榛原郡吉田町川尻1082

設立

昭和28年

資本金

3,900万円

従業員数

70名

人道と博愛の赤十字精神に基づき、住民に信頼される地域中核病院を目指します。

当院は昭和13年3月に創立された浜松市内で最も伝統のある総合病院で、平成19年11月に現在の浜北区小林に移転新築しました。理念としては、人道と博愛の赤十字精神に基づき、住民に信頼される地域中核病院を目指しております。
移転新築後6年が経過し、この間一貫して地域完結型医療を目指し、地域医療支援病院として病診連携により地域住民の健康増進に寄与すべく努力してまいりました。すなわち、普段はかかりつけ医である開業医の先生のところで診ていただき、入院や手術が必要な状態になったり、高度な検査が必要になった場合に当院に紹介していただきます。退院後落ち着いたら、再度かかりつけ医の先生のところに戻っていただくというシステムとしております。救急患者さんには紹介状の有無に関係なく対応しております。最近のトピックスとしては、平成25年7月31日に静岡県から災害拠点病院に指定されました。災害拠点病院とは、災害対策基本法に基づいて都道府県知事が指定する病院で、災害発生時に24時間対応し、被災地内の傷病者の受け入れや搬送、DMAT(災害派遣医療チーム)の派遣を行うなど、地域の災害医療活動の中心となる機能を備えた病院のことです。これまでも当院は赤十字の使命として、阪神淡路大震災、中越地震、中越沖地震、東日本大震災などで災害救護を実践してきました。今回、県の災害拠点病院に指定されたことで、より一層の準備と訓練を行い、職員一同さらに身を引き締めているところです。
平成24年7月には県から「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒章」を受章しました。当院では保育所の併設や産前産後休業以外にも育児期間短時間労働を推奨するなど女性にも働きやすい環境を整えております。患者さんや家族に満足していただくのはもちろんですが、職員自身にも満足感が得られるようにさまざまな試みを行っております。
今後も当院は、平常時には「地域医療支援病院」として地域の皆様方に安心で安全な医療を提供し、地域の診療所や病院と協力してこの地区の医療を守ってまいります。いざ災害が発生した際には、「災害拠点病院」として被災地にDMATや救護班などを派遣します。万が一当地で災害が発生した場合には、拠点病院として災害救護に全力を注ぐ所存です。
今後とも当院にご支援とご協力をお願いします。

基本方針

1.赤十字の使命に基づき、救急医療及び災害救護の充実に努めます
2.がん、心臓、脳疾患など高度で先進的な医療を目指します
3.糖尿病などの生活習慣病の予防や病気の早期発見に取組みます
4.病診連携の強化、医療と介護の連携を通じ、地域医療の充実に努めます
5.患者さん本位の医療・看護に全職員がチーム医療で取組みます
6.より良き医療人の育成に寄与します
7.生産性の高い病院経営と明るく働きがいのある職場環境づくりに努めます

 

特色と取り組み

災害救護

赤十字の使命として、「国内救護活動」と「国際救護活動」があります。大災害が発生した際には、いつでも全国へ出動できるように当院でも救護班を3班編成しています。さらに、浜松地域が被災した場合にも、全国の赤十字から応援・協力が得られる体制も強化されています。

平成25年7月、静岡県から災害拠点病院に指定され、より地域の中心的役割を担う病院として、日頃から研修会やテーマ別訓練を開催し、病院全体で取組んでいます。
また、世界的な災害・紛争発生時には各地の支部・医療施設から国際救護員を派遣し、国際的な救護活動もおこなっています。

救急医療

これまで総合病院のなかった浜北区に当院が開院したことで、東区、天竜区からの救急患者も受け入れ可能となりました。
私たちは、地域住民一人ひとりの命と尊厳を守るため、救急医療の充実に努めていきます。

24時間対応可能な救急室と、救急病棟12床を整備。職種の枠を超えたチームによる救急医療をおこなっています。

高度専門医療

CT装置、MRI検査、X線テレビ装置、放射線治療装置、核医学(RI(ラジオアイソトープ))検査、血管造影検査等、最先端の機器と設備により、安心で質の高い医療を提供します。



地域医療連携

当院は、平成21年9月18日付で静岡県知事から県内で8番目の地域医療支援病院として承認されました。当院がこの認定を受けたことは、今後、自らの医療の質を向上させていくほか、次の役割を果たしていきます。

1 医療連携の強化
2 救急体制の強化
3 研修会の強化

その他、創傷治療センター、患者図書室、日赤訪問看護ステーション、透析センター健康管理センター等の設置、参加無料のコンサートの開催、介護や福祉、お薬の相談をお受けする等様々な取り組みをしております。

 

働きやすい環境の為に

男女共同参画社会づくり宣言

私たちは、男性も女性も個性と能力を十分に発揮し、いきいき活躍できるよう、次の取組を行うことを宣言します。

取組内容

・女性役員や管理職の割合の増加
・時間外勤務の削減
・育児休業や介護休業を取得しやすい環境づくり
・短時間勤務制度の活用
・再就職受入れ制度の整備

充実の福利厚生

日本赤十字社全社的福利厚生制度,職員互助会,クラブ活動,新年会,納涼祭等
院内保育所(0歳~3歳まで),夜間保育有,閉庁日保育有
住宅斡旋システム有,所得補償保険

院内保育園「つくし保育園」

63e219b7706121eea8a7ad541060d5f1つくし保育園は、0歳~3歳までの縦割り保育をおこなっています。
個々の発達段階を十分把握し、のびのびと、明るく安らぎのある環境を整え、毎日の規則正しい生活の中で、日常生活に必要な基本的生活習慣を身につけることができるように願い、自主性のもてる子供、友達とのかかわりを大切にできる子供に育つことを願いながら保育します。

【目的】
1 職場復帰前の不安を軽減する
2 復職職場に適応する
3 勤務時間を厳守し、日常生活とのバランスがとれる

【復職当日半日研修】
研修内容は、看護の動向、休職中にマニュアル・ルール等の変更があったもの
(リスクマネジメントやその他)で、電子カルテの操作自己学習も行なう

【復職後3日間】
30分前に業務終了し、看護部で自己学習の時間を設けています
※時間外勤務をさせないなど、職場のスタッフに共通の理解を得ています)

特別有給休暇

産前休暇・・・産前6週間+有給休暇
産後休暇・・・産後8週間
(注)育児休暇・夜勤免除制度導入

 

会社概要

   機能            地域医療支援病院、 第二次救急指定病院、 基幹型臨床研修指定病院、

                              治療拠点病院、地域肝疾患診療連携拠点病院、

                               災害拠点病院(地域災害医療センター)

  所在地           静岡県浜松市浜北区小林1088-1

  開設年月                1938年(昭和13年)3月

   病床数                   312床(一般)

  常勤職員数              501.2人(2013年6月現在)

 鉄道を中心に幅広く展開する大井川鐵道グループ

大井川鐵道株式会社は鉄道事業を中心に乗合・貸切バス、タクシー、旅行、物品・通信販売など事業をつなぎ、より便利に、より魅力的に展開しています。

  • 鉄道事業

金谷~千頭までの大井川鉄道本線

雄大な大井川と緑鮮やかな茶畑の仲を走り抜け、通勤・通学の足としてだけでなく観光面においても皆様に親しまれております。全国から訪れる多くの観光客を魅了しているのがSLです。新金谷駅~千頭駅間でほぼ毎日運行されています。 運行開始は、1976年(昭和51年)。現在では、C10型、C11型、C56型計4台のSLが動態保存されており、いずれのSLも半世紀以上、活躍し続けています。

桜のトンネルや大井川かかる橋、短いトンネル?(防護壁)など魅力的なポイントもたくさんあります。

千頭~井川までの大井川鉄道井川線

南アルプスあぷとラインは、大井川の上流部奥大井の渓谷を、ゆっくりと走る鉄道で、千頭~井川までの25.5kmを結びます。井川線区間は、水力発電所建設の資材運搬用トロッコとして建設され、山あいを縫うようにカーブ箇所が多く、トンネルも小型です。列車サイズもそれに合わせて、小さな車両を使用しています。
また、一部区間では「国内唯一のアプト式機関車」を使い、「鉄道日本一の急勾配」を登り降りしています。

  • 大鉄観光バス

富士山静岡空港より15分の至近距離に位置し、全国から静岡を訪れるお客様の案内役として、また静岡県内より北は北海道から南は九州まで、安心、安全、快適な旅をご案内しております。

  • 大鉄タクシー

大鉄タクシーでは、新金谷駅から千頭駅、千頭駅から新金谷駅まで、SLにご乗車されるお客様のマイカーを陸送(回送)や、千頭駅または寸又峡温泉より奥大井周遊の観光タクシーをご用意しております。

  • 大鉄商事

大井川鐵道関連グッズの通信販売のほか、新金谷駅前「プラザロコ」をはじめとする大井川鐵道沿線売店の管理、SL列車での車内販売、また、オリジナル土産の開発・販売業務を行っております。

旅を楽しむために

SLの旅をSL専務車掌「SLおじさん・SLおばさん」がご案内

sugimori31SL列車に乗って放送室から客室全体へ、さらに客車内へ飛び出してお一人お一人とお話したり、ハーモニカの演奏をしたりと皆様の旅を彩ります。

会社の魅力は何ですか?

大井川鐵道株式会社では「次世代育成支援対策推進法」に基づき、「一般事業主行動計画」を策定しました。

性別・年齢・社員区分の別なく、誰もが就業しやすい、仕事と生活の調和されたワークライフバランスをめざし、より一層職場環境の整備に努めてまいります。

  • 子育てを行う労働者の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備

就業規則に定められた両立支援制度を従業員に周知させ育児休暇を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備措置の実施。

  • 働き方の見直しに資する多様な労働条件

部署ごとに必要な要員数の見直しを行うとともに、社内掲示等による年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施。

希望する女性社員への研修・資格取得を促進し、電車・バスの乗務員など従来男性の職場とみられてきたところへの積極的な登用を行う。

  • 次世代育成支援対策

大学生のインターンシップの他、近隣中学校・高校等からの職場体験の要請を積極的に受け入れる。

 

   会社概要

        主な事業内容                鉄道事業

                                        一般乗合旅客自動車運送事業(乗合バス)

                             その他事業(不動産賃貸・損害保険代理業)

      住所               静岡県島田市金谷東二丁目1112番地の2

           設立                     大正14年03月

          資本金                   70,000千円

        従業員数                    153名

レント

時代は『所有する』から『レンタルする』へ

㈱レント 当社は1984年の創業以来、レンタル業界におけるパイオニア的存在として、建設機械器具・産業用車両のレンタル業務を通じ、お客様の合理化・経営効率化のお役に立ってまいりました。現在は建設機械にとどまらず、一般産業機械器具・物流機械・環境維持機械・メンテナンス機械等幅広い領域のニーズにお応えするとともに、お客様に喜んでいただく為のご提案を積極的におこなっております。それに伴い、当社で扱っている商品も変化しており、新たな分野へのレンタルビジネスも展開しております。

当社は 『レンタル』を通して少しでもお客様の負担を軽減できるよう常に考えてまいりました。今後とも “お客様が本当に必要なもの、本当に必要なシステム” は何かを追求・提供できるレントとして、より多くの分野のお客様にレンタルシステムを活用して頂くことを目標とし、社会に貢献してまいります。

 うまくいくレント式

うまくいくレント式とは? 

お客さまの満足レントの発展社員の幸福

当社が一番大切にしていることは、人と人とのつながりです 当社で働く人が、快適に業務に取り組めるような、コミュニケーションの取り易い環境づくりにも力を入れております。その為の社員同士が集まる機会を様々なカタチで設けています。(教育・研修・旅行・クラブ・イベント等)

つまり、うまくいくレント式とは 「お客様の満足」 = 「レントの発展」 = 「社員の幸福」 なのです。

社員を公私ともにサポート!!

当社では、地域社会に貢献し、働く社員が公私ともに充実した生活を送れるよう様々な制度を整備・計画しております。

教育・研修制度の充実
社員のキャリアアップに応じて必要な研修を用意(先輩社員がサポートしてくれるコーチャー制度研修など)

妊娠中・出産後の女性労働者の健康確保と相談体制の整備
社内掲示板による制度の周知や所属長又は人事部による個人面談を実施

法を上回る期間・回数が利用可能な育児休業制度
保育所の受入れ状況、育児休業取得社員及び子どもの健康状態により、期間を超過した場合も柔軟に対応

所定外労働時間の削減
営業時間の短縮及び交代出勤シフトの実施

若年者に対するインターンシップ等の就業機会の提供
専門学校生・高校生のインターンシップを学校と協力し実施

石の上にも三年社員

㈱レント 石の上にも三年社員

氏名 T.S

出身大学:名古屋学院大学

学部学科商学部商学科

入社年度:2011年3月

勤続年数:3年10ヶ月

 

①「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」

就職活動を行う中でレンタル業界を知り、レントという会社を初めて知り興味を持ったのがきっかけです。会社説明会で話を聞いて、「所有する」より「レンタルする」というコンセプトを知り、レンタル業界の成長性に魅力を感じました。また、私は営業職志望で就職活動を行っていましたが、面接を通して人事の方にしっかりと自分を評価して頂き、レントへの入社を決意しました。

②「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」

営業職として、お客様にレンタル商品を提供し、会社に利益をもたらすことが仕事となります。取引実績のない企業に発注して頂くことは簡単なことではなく、受付で訪問を断られて何も出来ずに帰ることもあります。そういう時には自分の至らなさを感じて悔しくなります。そのような時でもめげずに、レントを知らないお客様にも、レントの商品を魅力的に感じてもらえるような提案を心がけるようになりました。その結果、自分自身で取引先を開拓できたときはやりがいを感じます。

③「就活生へのメッセージをお願いします」

様々な規模の企業と取引する中で、様々な方と話をすることができます。また、当社はレンタル商品のラインナップが豊富で、現場で一緒になった競合他社が扱っていない商品を当社が扱っていて、お客様のご要望にお応えできるというケースも多々あります。自分の提案をお客様に喜んでもらえるやりがいのある会社です。

会社概要

事業内容 

・産業車両、一般乗用車、産業用機械器具、建設用機械器具の総合レンタル業および 測定工具校正事業、 バッ テリー再生事業、 コンプレッサーの最適化による省エネ提案、クリーンルーム内使用機械のクリーン対応、機械メンテナンス/保守サービスを組み合わせた業務改善提案・建設機械の教習事業・トータルカーケア事業

・資機材/中古機販売事業

・絵画/オフィス用品レンタル事業

本社所在地

静岡県静岡市駿河区宮竹1-14-4

設立

昭和59年6月12日

資本金

11億7,700万円

従業員数

652名(2013年5月期)

無題

 

信頼のブランド「MATSUOKA

DSC_1022

松岡カッター製作所は昭和10年の創業以来、半世紀余の歴史を持つ切削工具の専門メーカーです。地場産業「木材加工業」に育まれ、切削工具一筋に技術を蓄積。切る、削る、彫るなどのあらゆる加工の様々な問題を丁寧に解決し続け、こたつ、ミシン台、オーディオのキャビネット、そして住宅用プレカットなど、お客様と共に日本の加工技術の一端を担ってきました。

松岡カッター制作所の切削技術には他業界からの注目も集まり、国内外から様々な専用刃物の開発依頼が持込まれました。さまざまなニーズに応える中、多品種小ロット生産で製品ラインナップを拡充し、いまやその数は4000超を数えます。木質系から無機質系、樹脂、食品、金属系素材にいたるまで、あらゆる加工分野で愛される信頼のブランド「MATSUOKA」。その技術領域は、今なお拡大し続けています。

 人として輝ける働き方を          

松岡カッター製作所では、人として輝ける働き方を実践するため、以下のようなことに取り組んでいます。

  • 「時間有給制度」の導入IMG_2383

有給取得の理由を分析し、「家の用事」その中でも家族の病院の付き添いや子供の学校行事など多いことが分かりました。つまり、午前の1時間だけ取れれば仕事が出来ることや午後少しだけ早く帰ることが出来ればそれまでは仕事が出来ることが分かり、年間5日間(40時間)の時間有給制度を導入を決めました。その結果、平成25年10月~12月までの実績として35名(60名中)が取得し、平均2.8時間でした。

  • 妊娠中や産後の復帰支援を女子社員全員でサポート

妊娠・出産・育児を女子社員が全員経験するものとして先輩・後輩が協力して仕事をカバーします。
メリットとして、後輩社員にとっては先輩社員の仕事を覚えるいい機会になるだけでなく、BCPの一環としても教育となります。他にも産後休暇後に保育園を探すのが難しい中で先輩からの情報をもとに探しておくこともできます。また慣らし保育期間も、短時間で仕事し、ゆっくりと会社復帰が出来ることで、精神的にも負担を減らすことができます。

※BCP=「BusinessContinuityPlan(事業継続計画)」の略。大きな災害などが起きた場合に、企業や行政機関が事業を続けたり、早く再開させたりするために事前に作っておく。

  • 地域の子供たちのためにimages02

高校生のインターシップを受け入れたり、企業研究の場として製造業の仕事体験などを積極的に行い、地域の子供たちのキャリア教育にも貢献しています。

さらに詳しく知りたい方はこちらへ

株式会社松岡カッター公式ホームページ

石の上にも3年社員

氏名: 佐藤義信

出身大学: 愛知工業大学

学部学科: 電気学科電気工学専攻

入社年度: 平成十八年

勤続年数: 5年10か月

所属(部課係): 製造部

①貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください。

 何もかもが漠然としていました。就職活動という単語が食傷ぎみで、渡力をしない自分自身に失望を抱いていたのかもしれません。
「何をもって社会人になろうとしているのか?ろくに勉強もしないで日々を無気力に過ごす現状を切り開き、新たな大人を踏み出すことが自分にはできるのだろうか?」と答えのない自分を探し回り、自分が本当にやりたいことは「ものづくり」だと気付き始め、そしてその先にあったのがこの会社でした。

②貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください。

 3年間のうちで苦労したことはほとんどありません。まだ自分にとって「苦」の境地に立ったことが無いからです。それは3年間ぐらいではやってこないと思います。これから様々な苦労が立ちはだかり、乗り越えていくのでしょう。そんなことでこの3年間は未来への序章というかステップというか、そのような位置づけで、そんな中で仕事に対して人一倍努力してきたと、このように思っています。若輩者で申し訳ありません。

③就活生へのメッセージをお願いします。

 あまり参考にはなりませんが、大学時代はもっと自由に遊んだほうが良いと思います。大学とは勉強をするために入るものだとは思いません。自分の得意分野の知識を身につけ、専門的な研究に勤しみ、あらゆる人物と出会い触れあって、ワイワイ遊びつつ情報を共有し、アルバイトに励んで勤労を尊び、自分の新たな趣味を発見し、没頭する。そういった様々な人生経験を味わうのが大学生活というものであり、そこから得たものが社会人になった時の仕事への情熱やスキルアップ、職場内でのふれあいやムード作りにとても良い成果をもたらしてくれるのだと思います。なので就活性の方は枠にはまらずに、自由で気楽に身構えていればよいのと思います。そんな貴方を企業は見捨てたりしません。

 

会社概要

 

事業内容

精密切削工具の製造・販売
輸送機器部品の設計・製造

本社所在地

静岡県静岡市葵区古庄2丁目18−46

設立

昭和10年4月

資本金

1000万円

従業員数

64人

header

 

 

どんなニーズにも即対応できる「オールマイティな企業」へ

121

株式会社テクノサイトは、1990年に設立し、情報システム構築コンサルティング、クラウドビジネス、ゲームソフト開発など7つの異分野からのセクションで、先鋭的なシステムとソフト開発を行っています。独自ブランドのシステム開発に注力し、お客様のどんなニーズにも即対応できる「オールマイティな企業」を目指しています。

 

 

<開発部の7分野>

■車載システムグループ

メイン事業である自動車のスピードメーターやワイパーの制御ソフトなどを開発しています。

■マイコンシステムグループimg20d9467f08bdcbd9be865

オーディオなど家電製品に組み込まれているマイコンの制御ソフトの開発を行っています。

■ゲームクリエイトグループ

LCDゲームを中心に、アニメのなりきり玩具やハイエンドユーザ向けの玩具など様々なジャンルのアイテムの企画・開発を行っています。

■制御システムグループ

imgc71f76765ed3ed2aef67c汎用ハードウェア(パソコンやオフコン等)で動作するソフトウェア開発と、専用ハードウェア(計測機器、制御機器等)で動作するソフトウェア開発を行っています。

■オープンシステムグループ

当グループは企業向けシステムの企画/設計/開発/運用/保守を主に行うシステム構築のプロフェッショナル集団です。過去、様々なシステム開発にて培ってきた技術を背景に、お客さまへの的確なニーズにお応えしたビジネスソリューションを提供しています。

 

■プロダクトサービスグループimgbac641fd5c9f4983b609e

大手コンピューターメーカーとのパートナーシップのもと、企業向けのソフトウェアの開発・検証を行っています。「開発部門」と「検証部門」の大きく2つの部署に分かれ、静岡県東部地域大手のお客様の職場や環境に直接入り込んで業務を行っています。

■ソリューションサービスグループ

首都圏での「SE支援業務」を中核として、開発管理・基盤系システム構築、システム運用サービス、営業支援等、多義に渡って事業を展開しています。開発経験や保有スキル、ノウハウを活かし、ユーザ要求に応える技術提供とサポート業務を行っています。

 

 良いアイデアを活かせる風土を大切に 

 

436 株式会社テクノサイトは、インセンティブ制度があります。この制度は3ヶ月に一度、特に頑張った社員に対して、臨時の特別給が支給されるものです。

 評価基準は、売り上げに対して貢献したこと、お客様から良い評価を頂いたこと等様々、新人1年目の社員も評価の対象です。

 その他、特別休暇(慶事休暇、忌引休暇、生理休暇等)、産前産後、育児及び介護に関わる休業制度や社員が企画を立てバーベキュー、潮干狩り等様々なイベントを実施する翔友会など福利厚生も充実しています。

新しい技術・新しい価値の創造にチャレンジする精神をもった社員が、アイデアを活かせる風土を大切にしています。

 

会社概要

事業内容

■マイクロコンピュータソフト開発  

■PCソフト開発

■情報システム構築コンサルティング  

■インターネットビジネス  

■ゲームソフト開発、企画、生産管理  

■コンピュータ運用サービス及び販売

本社所在地

静岡県島田市本通5丁目4番の4

設立

1990年11月 

資本金

6000万円

従業員数

164名(男131 女33)/2013年11月現在

icon_aap

 

 

「学び且つ 行うものは 必ず成功する。」

photo エイエイピー  株式会社エイエイピーの「AAP」とは、Ad(広告)・Art(美術)・Planning(企画)の略です。昭和28年に観光のメッカである熱海市で創業し、ホテル・旅館のパンフレットなどの印刷からはじまりました。

以来、広告立案・SP(セールスプロモーション)、デザイン・コピー・撮影等広告制作、広告媒体取扱、印刷物、イベント、Webソリューションなど取扱品目は多岐に渡り、総合広告商社として、クライアントの繁栄のサポートをしています。

また、静岡本社のほか東京・大阪をはじめ仙台から福岡まで9拠点に全国展開しております。その全国ネットの膨大なノウハウをベースに、高品位なクリエイティブと多彩なソリューションをクライアントへ提供しています。

 

独自の経営戦略 

photo01 自社内(三島本部)に印刷工場を持つことで、ソフト(企画力)とハード(印刷設備)を兼ね備えることで、スピーディーかつ高品質・高付加価値化を実現しています。広告会社としては異色の経営戦略をとっているのです。

営業部は、顧客のニーズを聞きとり、それが、正しく表現できているか、生活者の動かす力をもっているのか、形の無いものから形ある広告として企画、デザインをします。

photo03エイエイピーグラフィック事業部は、最新鋭の印刷設備と高度な技術により優れたデザインを実現化(製品)させます。

グラフィック事業部では約9割がスキャナ、DTP、印刷作業などの国家検定技能試験に合格しています。会社側も技術技能検定受験・開催に関して、全面的にバックアップするなど、貴重な技術の伝承・養成に力を入れています。

 

「ヒトこそ企業の資産である」

創業当初から「人を通じて経営する」というポリシーに基づいた経営システムをとっており、「ヒト」を会社の資産の第一であると考えています。
機械やコンピュータなど高度な技術は、急速に発展していますが、企業発展の大切な鍵となる「無から有を創り出す創造力」と「提案力」は、「ヒト」でなければ創り出すことはできません。

「人間の真の喜びは創造にある。

  創造力はまた当社発展の原動力である。」(企業理念より)

club_volleyball能力開発と生活充実のため、教育訓練・福利厚生・職場環境の整備に熱意をもって取り組んでいます。新入社員及び中途採用者訓練・企画クリエイティブ訓練・グラフィック事業部研修などの教育訓練や育児休業や介護休業はもちろんのこと、保養所の山中湖グリーンハウスやマリンスポーツ(クルーザー・マリンジェットを所持)、スキー、ゴルフなどクラブ活動も充実しています。

会社概要

事業内容

広告事業

・広告企画・制作・デザイン・コピー
・テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEB媒体企画
・セールスプロモーション
・イベントプロデュース

印刷事業 

本社所在地

静岡県静岡市駿河区森下町3-6

設立

1953年8月

資本金

9,900万円

従業員数

400名

㈱エンチョ―

夢をカタチに!創るよろこび!

ホームアシスト 当社は、1939年の材木店の創業から75年という歴史を持ち、当社ならではの「DIYの楽しさやアイデア」をお客様に提供している会社です。1974年にホームセンター1号店として富士店を開店して以来、「世界のDIY業界の中で主要な企業になる」 「どこよりも親切で、誰からも愛される企業になる」を経営理念に、 地域の皆様の暮らしを良くするお手伝いをしながら、 業界のリーディングカンパニーとしてDIY(Do It Yourself)の普及と BIY(Buy It Yourself)の支援に努めてきました。

現在、DIYに向けられるお客様の情熱は、 ”もっと深く””もっと豊富”へと変化しています。
このような期待にお応えして、私たちも”もっと”知識を深め、 ”もっと”技術を磨いてお客様の夢をカタチにするお手伝いと 創るよろこびをお届けしたいと考えています。

「単なる接客ではなく、アドバイザー」 だから楽しい!

アドバイザー当社には450名を超えるDIYアドバイザーがいます。DIYアドバイザーとは、DIYに関する知識・技術を、お客様に伝えるアドバイザーのことです。例えば、木材で棚やテーブルを作りたい時、どの道具を使い、どの様に木を加工するのかという知識や技術が欠かせません。これを伝えるのがDIYアドバイザーです。資格を取得するには、DIYに関する知識・技術が求められるため、当社はこのDIYアドバイザーの育成に力を入れています。
エンチョーへ来店されるお客様は、「DIYアドバイザーさんいる?」とアドバイザーに相談することを目的の方も多くいらっしゃいます。お客様の疑問、質問に自信を持って答えられるスタッフがいるホームセンター、それがエンチョーなのです。

熱意をサポートする制度!!

エンチョ―当社では社員の向上したいという気持ちを応援するため、研修をはじめとした様々な制度を整えています。

【新入社員研修】
会社の業務やルールを習得し、社会人としての自覚を持つための研修です。初回以降も後も定期的にフォロー研修を行っています。
【階層別研修】
店長・副店長・チーフ等、役職ごとにその目的にあわせて行う研修です。
【商品知識研修】
商品知識の習得を目的とした研修で、専門家やメーカーから講師を招き、お客様のニーズにお応えするための知識を学びます。
【ESE制度】
当社特有の自己啓発制度です。通信教育援助、社内の自主参加講座や社外研修参加の援助なども積極的に行っています。

また、社員がプライベートの充実を図ることが出来るよう、家庭環境にも十分配慮した取組みを行っています。

・リフレッシュ休暇と有給休暇を合わせた5日以上の長期休暇の推進
・希望する労働者に対する勤務地制度(エリア社員制度)の実施
・子育て支援手当(21歳の誕生日前日まで)の支給 10,000円/人
・子供が生まれる際の父親の休暇の取得の推進
・育児休業法を上回る期間、回数等の休業制度の実施
・出産や子育てによる退職者についての再就職支援の実施

会社概要

事業内容

木材・建材・資材・園芸用品・塗料・接着剤・電動工具・大工道具
建築金物・インテリア用品・収納用品・電気器具・照明器具・自動車用品
日用雑貨・ペット用品・文具・自転車・レジャー用品等の販売・住宅事業

本社所在地

静岡県富士市中央町2丁目12番12号

設立

1962年7月19日

資本金

29億295万円

従業員数

1,700名(正社員565名・2013年3月31日現在・連結)

 

ロゴ:静鉄グループ:ヨコ

『信頼され、選ばれる静鉄グループを目指して』

001私達「静鉄グループ」は、1919年の創業以来、鉄道事業をはじめ、交通・不動産・流通・レジャー・ホテル・介護など、地域のお客様の生活に根ざした幅広い事業を展開してきました。現在では当社を含め28社からなる企業群を構成し、おかげさまで2019年には創立100周年を迎えます。

そのような中、これまでの100年の歩みに感謝し、またこれからの100年を展望すべく、中長期経営ビジョン「GT―100」を策定し、新たな時代にグループ一丸となって生き抜く決意を示しました。「信頼され、選ばれる静鉄グループ」を目指すべき姿とし、「安全・安心・快適のあくなき追求」という経営理念のもと、2021年までにその実現を図ってまいります。

これからも地域で欠かすことのできない存在として、そして地域のお客様にとって「かけがえのない」存在を目指し、地域に根差した総合生活文化企業グループであり続けます。

『仕事と生活の調和を目指して』

当社では、社員がワーク・ライフ・バランスを実現でき、働きやすい環境をつくることによって、社員がその能力を十分に発揮できるよう取り組みを進めております。

育児休業の拡大、職場復帰のサポート

育児休業を子が3歳まで取得可能に(法定1歳6ヶ月に上乗せ)。また育休取得者が制度を理解した上で復帰後の働き方を選択できるよう、事前に上司と面談を実施する事にしました。

保存休暇の導入280px-Shizutetsu1509

仕事と育児介護の両立を支援するため、余った年次有給休暇を繰り越せる「保存休暇」(上限10日間/子の育児・家族の介護等に目的に限る)を導入しました。(有給休暇の法定時効は2年)

子育て支援制度・プログラムに関する冊子作成

子育て支援等に関する制度や仕組みを利用者にも上司にも理解してもらうよう、わかりやすく冊子にまとめ、社内周知を図りました。

これからも社員が活き活きと働き続けることができる企業風土を築いていきます。

 

石の上にも三年社員

氏名 :望月蓉子社員紹介写真(静岡鉄道・望月)

出身大学:東北大学

学部学科:経済学部経営学科

入社年度:平成22年度

勤続年数:3年8ヶ月

所属:ビジネスホテル課

①    「貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください」

自分が生まれ育った街に恩返しができるような、地域の方々の役に立つ仕事に携わりたいと思っていました。就職活動中は静岡県内を中心に様々な業種の企業にエントリーを行いましたが、暮らしに密着した幅広い事業を展開する静岡鉄道なら自分の想いを実現できる場所があると感じ、入社を決めました。好きな街で暮らし、好きな街のために働けることに、喜びとやりがいを感じています。

②    「貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください」

私が今の部署にきたのは今年の4月からですが、入社して初めに配属されたのは総務部でした。広報担当として2年間経験を積んだ後、企画部に異動。そこで静鉄グループの中長期経営ビジョンに関する仕事に1年間携わり、現在ビジネスホテル事業の本社部門で運営管理の仕事をしています。
当社では若手でも責任のある仕事を任されます。また、部署をまたいだ異動もあるので、その都度新しい知識を習得しなければならないことに大変さを感じることもありますが、その分広い視野で物事を捉えられるようになったと思います。社内・社外含めたくさんの方々と関わりながら多くの経験をさせてもらえていることは、自分の財産になっていると思います。

③    「就活生へのメッセージをお願いします」

当社では静岡の街を活性化させることを使命とし、様々な事業や取り組みを展開しています。また、そこで働く社員にとっても、活き活きと仕事ができるような制度が整っています。例えば女性なら、産休・育休を取得して復帰し子育てをしながら働いている先輩社員も大勢いますし、幅広い事業や業務を経験する中で「なりたい自分」を実現していくことができる環境が整っていると思います。ぜひ就活生の皆さんも、学生時代に様々な経験を積み「なりたい自分」を探しながら、自分に合うと思う仕事・企業を見つけてください。

会社概要

事業内容

鉄道事業・索道事業(ロープウェイ)・不動産事業・附帯事業(広告・ゴルフ場・リゾートホテル・介護・ビジネスホテル・カード・物品販売・民間学童保育)

本社所在地

静岡市葵区鷹匠一丁目1番1号 静鉄鷹匠ビル

設立

1919年5月1日

資本金

18億円

従業員数

379名

新しいビットマップ イメージ昭和31年、弊社は全国に先駆けて、当時ドイツで発明されたばかりの、発泡スチロールの製造に携わりました。
「高機能を活かし生活の質の向上に役立つ発泡スチロール製品」。   当時、軽く、清潔で、低価格の発泡スチロール製品は、日本人の暮らしを大きく変える画期的な製品でした。 以来、人々の暮らしや、生活は日々変わり続けていますが、 弊社は、常に社会を見つめ、“時代に則した有用性の高い製品”を、 世に送り出すべく、日夜研鑽を積んでまいりました。
近年、企業の社会的責任として環境への配慮が強く求められていますが、環境への取り組みは、一時的なブームやステークホルダーへのアピールのためでなく、今を生きる企業にとっての使命だと受け止めています。
50年以上の事業活動の間、常に地域と環境へ配慮し続けてきた株式会社松浦スチロールは、 今後も健全な地球環境を創造するリーディングカンパニーとして、自然と人とが共存する健やかな社会作りに貢献していきたいと思います。

社是・社訓

誠実 人としてもっとも大切なことは誠実であり、誠実は信用を得る基であり、信用が発展の第一条件である

 和   経営は全員の総力の結集であり、人の和こそ企業の推進力である。和やかで明朗で活気ある職場を創ろう

啓発 常に創意工夫を凝らし、より良い製品をより安く、より速く作ることに努力しよう

奉仕 奉仕の精神を社業に生かし、より良い社会の建設に努力しよう

 

ここにも、そこにも、未来にあふれている可能性。

1950年に発明されて以来、世界中で利用されている発泡スチロール。
目にしない日はないと言えるほど、発泡スチロールは生活や産業の中に普及しています。
断熱性・遮音性・耐候性・緩衝適性に優れ、軽量で安価。
しかも、無臭・無毒。大量オーダーに応じて複雑な形状も難なく実現。さらにリサイクルも可能。
この優秀さへの期待感はますます高まっています。

  • img01_l保冷箱・魚箱・野菜箱

食品のおいしさの要素に「鮮度」があります。保温性・保冷性と軽量性に優れ、無臭・無毒な発泡スチロールは、食品を輸送・梱包する最適な素材です。

 

  • img02家電部材

断熱性・耐水性にすぐれ、複雑な形状にも対応できますので、エアコン・冷蔵庫等も断熱部材として使用されています 。




  • img03_l緩衝材

衝撃の吸収性が高く、発泡スチロールは緩衝材、包装材として最も適した素材です。家電品などあらゆるジャンルの多種多様な製品、また、人の命をも守り、包むことができるのは発泡スチロールだけと言っても過言ではないでしょう。

  • img04_l各種資材

発泡スチロールの機能は幅広い分野に適合し、利用されています。私たちはこれからも、発泡スチロールの多面的役割の拡大にチャレンジし続けていきたいと思っています。

 

  • img05_l鋳物造形

複雑な形状も自由自在につくることのできる特長は、鋳物の型づくりにも役立っています。加工・成形が容易なだけでなく、熱に溶けやすく毒性がない。軽量で安価・・・。さまざまな好条件をそろえた発泡スチロールが工業のローコスト化、効率化にも貢献しています。

 

 会社の魅力は何ですか?

環境への取り組み
環 境 方 針

株式会社 松浦スチロール工業所は、社是「誠実・和・啓発・奉仕」の精神に基づき、企業活動と地球環境の調和を目指し、企業の社会的責任と地球環境の保全に努めます。

    • 2003年6月「ISO14000」 認証取得、2013年1月「エコアクション21」認証取得

男女共同参画社会づくり宣言

      • 男女がともに能力を発揮、活躍できる職場環境の確立。
      • 育児・介護休業制度等への対応がスムースに図れる環境づくり。

 

石の上にも三年社員

氏名:大塚崇仁

最終出身校名:静岡産業大学

学部学科:情報学部 情報デザイン学科

入社年度:平成22年度

勤続年数:3年10か月

所属(部課係):本社製造部

 

①貴方がこの会社を選んだ理由を教えてください。

現在、発泡スチロールは私たちの生活の至る所で活用され、必要不可欠なものになっています。発泡スチロールの製造に長年に亘って携わり、培った技術やノウハウを持っている松浦スチロール工業所に魅力を感じ、自分もこの会社と共に人々の生活や産業に貢献したいと思い、この会社を選びました。

 

②貴方がこの3年間で苦労したことは何ですか?そしてその経験を経て成長したところを教えてください。

自分が現在担当している業務は、予備発泡という工程です。この工程は原料ビーズを、それぞれの製品が必要とする倍率に発泡させ、発泡した発泡粒を管理する仕事です。原料と倍率の組合せは数十種類とあり、それぞれの特性や性質を理解し、把握するだけでも大変でした。予備発泡は発泡スチロール製品の成形において最も重要な工程のひとつであり、自分のところでミスをしてしまうと成形工程に大きな支障を伴うため、当初はとてもプレッシャーに感じていました。しかし、現在はその責任感というヤリガイに変えて努めています。

 

③就活生へのメッセージをお願いします。

我社は、同業他社の中でも特に平均年齢が若く、必要な資格の取得や人材の育成対応に積極的であり、やる気と自覚を持てば資格の取得と責任ある仕事を任せてもらうことが出来ます。また、省エネや環境保全に対しても積極的に取組んでいることも我社の魅力であり、設立から50年という今日まで皆様に支えて貰うことが出来たのではないかと思います。就活生の皆さんも自分が日々成長していける会社を見つけ、就職出来るよう頑張って下さい。

 

会社概要

     事業内容           EPS製品の製造及び販売

  本社所在地      静岡県榛原郡吉田町住吉4655-1

        設立               昭和40(1965)年1月

      資本金             2,000万円

      従業員数            74名 (男 47名  女 27名)