
芸術系専門学校の学生さん対象の准教員研修として、
6月、9月10月の3回にわたり研修が行われるとのことで、
その第1回目の労働法講座を担当させていただきました。
続きを読む

名古屋芸術大学、西キャンパスでの講座を実施しました。
続きを読む

大学1年生300人を対象に、150人ずつ2会場で、学生さんと先生方にお集まりいただき、計2回実施させて頂きました。
続きを読む

3年生の2回目のキャリア授業において、2日間連続でのワークルール講座となりました。
続きを読む
4月に入学した新1年生を対象とした講義を行いました。
続きを読む
初めての徳島県。野球で有名な池田高校でのワークルール講座を実施しました。
続きを読む
名古屋デザイナー学院にて、2日間にわたり合計4回の講座を実施しました。
続きを読む

講座は1時間にて行わせて頂き、2日後には卒業式を迎えるというタイミングでの実施でした。
続きを読む

今年で4年目の開催となりました東北学院大学さんでのワークルール講座です。
続きを読む

穏やかなお天気で、温かい日。さすが「晴れの国」岡山です。
続きを読む

1月から2月にかけては講座ラッシュで、この時期は3年生の講座が多いです。
4年生はすでに学校には来ないという人も多いのですが、
こちらの大学では成績表を渡す日を講座実施日として、
各ゼミでも参加を呼び掛けてくれているそうです。
続きを読む

毎年実施させていただいている3年生対象のワークルール講座です。
続きを読む
今回のワークルール講座は、学校からの依頼により「求人票の読み解き方セミナー」となりました。
続きを読む

毎年恒例となっている東海短期大学の「親子で聞く労働法」講座。
今年は午前と午後の2回に分けて実施をいたしました。
続きを読む

就活生向きに同じ内容で3回実施したいとのご要望により、
昨年10月に2回、そして今回3回目としてワークルール講座を実施しました。
続きを読む